ジャックアイシリーズやスクイッドジャンキーなどでお馴染みのハヤブサ。
往年の堤防釣りファンからすると、馴染みがあるのは、「小アジ専科」ではないでしょうか。釣り人なら通る、サビキ釣りの仕かけ。
今回、ハヤブサが創立65周年を記念して、セミオーダーの「小アジ専科」が作れちゃう企画を実施!
受注期間が3月4日(月)~5月31日(金)正午までとなっていますので、お早めに!
あなただけの「小アジ専科」作っていませんか?

出典:ハヤブサ
サビキ仕かけで重要なのは、針についているヒラヒラ「擬餌」。バケやスキンとも呼ばれ、色や形などさまざま種類があります。
さらにハリスの太さや長さ、エダスの間隔に至るまで、事細かに調節でき、セミオーダーのサビキ仕かけを作ることができるのです。
選択できる擬餌の種類
選べる擬餌の種類は14種類。使用する針それぞれに設定することができ、全てバラバラでもOKなんです。
その擬餌がこちら!
針は全て「小アジ針(丸軸)」になります。
選べるサビキの仕様
サビキ仕かけの仕様として、選べるのは針の本数、ハリス、幹糸のサイズ、ハリスの長さ、間隔を変更可能。
料金
送料は無料、5枚単位で最大50枚まで受付可能となっています。
注意事項
・本企画は期間限定開催となります。
受注期間は3月4日(月)~5月31日(金)正午までとなっております。
・お支払いはクレジット決済のみとなっております。
・正式にご注文後の仕様変更やキャンセルはできません。
・注文状況により、納期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・転売転用は禁止いたします。
出典:ハヤブサ
気になった方は、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
コダワリの仕かけを作って、釣果アップ目指すもよし、記念に作るもよし、この機会にぜひ!
ハヤブサ公式「あなただけの小アジ専科作ってみませんか?」の詳細ページはこちら