各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・豊岡市のアングラーズ豊岡店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・豊岡 津居山港
兵庫・豊岡 津居山港はこんな釣り場
暖かい日が増え、水温も日に日に上昇してくる春は、まだ魚の種類は少ないですが、波止から大型のチヌが最も釣れやすい季節です。
産卵のために、エサをたくさん食べようと波止周りに回遊してきて、積極的に口を使ってくるからです。小型のチヌは年中波止で釣れますが、大型となると、なかなか釣れません。
今回紹介する兵庫県豊岡の津居山港は、外海に近いので、大型の回遊が多いです。また足場がよく、車も近くに止めることができます。
釣り方は、フカセ釣りがオススメ。10mほど前方に仕かけを投入して、そこに2、3回マキエをして魚を寄せます。これでしばらくアタリを待ちますが、反応がなければ追加のマキエをします。
時期的にエサ取りが少ないので、釣れれば、ほぼチヌです。
決してアタリの多い釣りではありませんが、のんびりウキを眺めながら待つ釣りも楽しいものです。ウキが動いた時のドキドキ感は、何度味わってもよいものです。
釣れるチヌは居付きではないので、臭みも少なく、食べても美味しいです。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

アングラーズ豊岡店(あんぐらーずとよおかてん) プロフィール
兵庫県豊岡市で営業しているアングラーズ豊岡店は、海や川などの釣り場からとても近く、最新情報とともに、現地の釣りに適したアイテムを取り揃えている。エサ釣り、ルアー釣りを問わず、充実した品揃えで日本海側の釣りをカバーしている。また、店舗スタッフはルアー釣りから磯釣りまでしているスタッフもいるので、道具を揃える時にも安心。新しく始めたい釣りがある人は気軽に相談も可能だ。