釣り場楽しむ“ミニBBQ”って、超楽しいんです。
シチュエーションも相まって、「自分の趣味に没頭してるぞ……!」と。アッツアツの肉を食べて満足だから、釣果が寂しくてもいいんだぞと。そんな気持ちにしてくれます。
今回は、熱源さえあれば「釣り場で」「手軽に」「チャチャッと」ミニBBQを楽しめちゃう、ガオバブのグリルプレートを紹介します!
ガオバブ公式「B6マルチグリルプレート(3層フッ素加工)」詳細ページはこちら
ガオバブ公式「メスティン用マルチグリルプレート(3層フッ素加工)」詳細はこちら
ガオバブのグリルプレートが便利な4つの理由
釣り場でBBQを楽しむとなると、荷物にならない“コンパクトで軽量”なアイテムが欲しいですよね。
今回紹介するガオバブの「B6マルチグリルプレート」と「メスティン用マルチグリルプレート」は、どちらもコンパクトサイズなうえに、アルミ製なので超軽量(どちらも200g台)!
また、底面に多数の溝が加工されているので、五徳+アルコールバーナーやシングルガスバーナーなどがあれば、そこに直接乗せるだけでBBQが楽しめるんです!
■以下のアイテムで適応試験を実施!
・Gaobabu キャリボ風防
・Gaobabu Gグリルmini
・Gaobabu マルチクロス五徳mini
・Gaobabu マルチクロス五徳
・SOTOレギュレーターストーブST-310
・SOTO レギュレーターストーブ ST-340
・SOTO レギュレーターストーブフュージョンST-330
・SOTO アミカス SOD-320
・エスビットポケットストーブ・ラージ
・エスビットポケットストーブ・スタンダード
・イワタニ フォアウィンズ マイクロキャンプストーブ
・キャプテンスタッグ カマド スマートグリル B6型 UG-43(※B6マルチグリルプレートのみ対応)
※五徳の太さは4mmまで
SOTOのST-310を使って、着火までどれくらいの時間が掛かるのか計測してみると……。
たった14秒で準備完了!
超時短でBBQができちゃうので、短い時間でササッと食事を済ませることも可能です。
「B6マルチグリルプレート」と「メスティン用マルチグリルプレート」はどちらもシーズニング、いわゆる「油ならし」が不要!
また、プレート表面には“フッ素3層コーティング”+凹凸加工が施されているので、肉や魚などの食材がこびりつきにくく、使用後は水を掛けながら拭き上げるだけでも、驚くほど簡単にコゲが落とせちゃいます。

▲こんな汚れも水をかけて拭き上げるだけで……

▲コレだけキレイに!
1人で焼肉定食を楽しむもよし、友人と焼肉パーティをしてもよし。どちらも1枚あるだけで釣り場で大活躍してくれます!
次は、各プレートの特長をご紹介!
B6マルチグリルプレート(3層フッ素加工)
B6なので、1人BBQにちょうどイイ、コンパクトサイズ!
形状がシンプルで万能に使えるので、なるべく荷物をコンパクトにするために、熱源プラスワンで持っていくのに最適!
・シングルガスバーナーとプレートだけでBBQをしたい。
・ミニBBQプレートのはじめの1枚に迷っている。
・友人とも使いたい
ガオバブ公式「B6マルチグリルプレート(3層フッ素加工)」詳細ページはこちら
メスティン用マルチグリルプレート(3層フッ素加工)
こちらは先ほど紹介した「B6マルチグリルプレート」に比べ、フチに高さがあるのが特長!
そのため、焼くこと以外にも、軽めの煮込みやアヒージョなんかもできちゃいます!
また、メスティンとサイズがピッタリ(1.5合サイズ)なので、スタッキングも可能。メスティンをフタにすることもできるので、分厚い肉に火を通す時間も短縮できます!

▲メスティンのハンドル(取っ手)をプレートに装着することもできる
・メスティンとスタッキングしたい
・よりコンパクトに荷物をまとめたい
・焼くだけではなく、煮たり蒸したりにも使いたい
ガオバブ公式「B6マルチグリルプレート(3層フッ素加工)」詳細ページはこちら
釣り場でミニBBQを楽しんでみては
以上、ミニBBQに便利なガオバブのグリルプレートを紹介しました!
熱源+グリルプレートでお手軽・簡単BBQを楽しんでみてください!
関連動画
