にわかに人気が出始め、徐々に広がりをみせる釣り、「一つテンヤ」。
シンカーの付いた針に、エビや魚の切り身を刺し、海底をピョンピョンとエビが跳ねるようなアクションで誘います。
釣れる魚は多彩! ハタ系はもちろん、マダイにガシラなど、何が釣れるか分からないのもこの釣りの魅力です。
これからやってみようかなって思っている方にオススメのテンヤを紹介!
TRD一つテンヤ

出典:マルシン漁具
釣り人の財布に優しいマルシン漁具から発売されている「TRD一つテンヤ」。リーズナブルだからといっても、機能は十分!
これから始めてみようと考えている方に使ってもらいたい仕掛けです!
着底で安定するシンカー形状
底を狙う一つテンヤですが、着底した時の安定感は、魚へのアピールもモチロンのこと、根掛かり軽減にもひと役買ってくれます。
シンカー形状は、ピョンピョンとハネさせるアクションでも抵抗が少なく、スムーズな竿捌きを可能としてくれます。
エサズレ用のストッパー装備
フックの根元にはエサがズレないように、ストッパーを装備。機敏なアクションにも耐えて、エサの位置をキープさせるためにも、あればかなり重宝する機能です。
アシストフックも搭載しており、一つテンヤの仕掛けとして十分な機能が備わっているということなのです。
豊富な号数がラインナップ
サイズのラインナップはこちら!
フロントフックサイズ:2~5号(Sサイズ)、6号(Mサイズ)、8~12号(Lサイズ)
孫針サイズ:2~5号(チヌ針2号)、6~12号(チヌ針3号)
いろんな魚が狙えて、人気上昇中の一つテンヤ。これからやってみようかなという方は、リーズナブルなマルシン漁具の「TRD一つテンヤ」を試してみてはおかがでしょうか。
マルシン漁具公式「TRD一つテンヤ」の詳細ページはこちら