【コスパ◎】海上釣り堀のベイトサグリ入門に最適!「シーマーク ベイトサグリ」登場

釣り初心者~上級者まで、大人気の「海上釣り堀」!

ウキ釣りが主流ですが、ここ数年人気なのがカウンター付きのベイトリールを使ったサグリ釣り

出典:シマノ

カウンターがあるおかげでタナがひと目で分かりますし、マスのキワまで、しかも全層狙え、渋い時間でも釣果が期待できるとあってサブロッドとして持ち込む人が増えてきました!

そんなサグリ釣りを始めてみたいと思っていた人に朗報!

2024年シマノから、ベイトサグリの入門にピッタリのコスパ◎なロッドが登場しましたよ!

シーマーク ベイトサグリ【シマノ】

2024年07月 発売予定

それが「シーマーク ベイトサグリ」!

トリガー付きのマルチパーミングシートを採用した、カウンター付きベイトリール専用ロッド。

基本性能は十二分で、価格が20,000円(税別)~と専用ロッドの中では安価に購入できるので、ビギナーの入門に最適!

ベイトサグリ釣りに特化した性能

「シーマークベイトサグリ」はこの釣りにおける2つの重要ポイント、穂先でのアタリの取りやすさライントラブルの軽減にフォーカスした設計がなされています。

ライン絡みを抑制し、アタリが見える白塗りの穂先

ライントラブル激減させる
並継・スパイラルガイドセッティング

疲れにくく、大物とのやり取りも安心なグリップ周り

▲肘に当てての魚の引きに耐えることも

▲大物相手には脇バサミでパワーファイトが楽にできる

3機種でラインナップ

「シーマーク ベイトサグリ」は、250、300、350cmの3つのレングスで登場!

各使い分けは以下の通り。

250

シリーズでもっとも短いレングスで、軽快な操作を実現。また、イケスの角など魚が溜まりやすいポイントへ手返しのよいサグリ釣りを展開可能。その操作性は近年注目のサーモン狙いにもマッチする。

300

ネット際~中距離をテンポよく探ることが可能。また、シラサエビ等を用いたアクションを加える「攻める釣り」が展開可能。

350

手持ち~置き竿までオールラウンドに対応。また、魚が時間帯で動く傾向の強いイケス、釣れるタナが変化しやすい状況下に威力を発揮。

品番 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) 錘負荷(号) 適合ハリス(号) リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(税別)
250 2.50 並継 3 90.1 144 0.7 0-6 2-6 414 DOWNLOCK 96.7 20,000円
300 3.00 並継 3 107.4 146 0.7 0-6 2-6 424 DOWNLOCK 94.5 21,500円
350 3.50 並継 3 122.9 158 0.7 0-6 2-6 434 DOWNLOCK 98.1 23,000円

今年サグリ釣りに挑戦しようと思っていた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

シマノ公式「シーマーク ベイトサグリ」詳細ページはこちら

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!