サビキ釣りが楽しい季節になりましたね!
小アジに小イワシなどがメインで回遊していて、どちらもたくさん釣りたい好ターゲット!
先日つり具のマルニシ和歌山インター店に取材でお邪魔した際、スタッフの小谷さんからイワシ狙いのサビキ釣りで釣果を伸ばすための仕掛けを教えて頂いたのですが、その仕掛けが予想外のモノだったのです!
まさかの「小アユ」仕掛けが活躍する!?
小谷さんが教えてくれたのは、小アジ・イワシ用のサビキ仕掛けではなく、小アユ用の仕掛け!

▲価格は2024年6月現在
「個人的な感想なのですが、主に小さなカタクチイワシは吸い込む力が弱く、サビキのスキンがあると吸い込みが悪いような気がして。そこでビーズの付いた小アユ仕掛けを代用してみたところ、想像以上にイワシが釣れたんです!」と小谷さん。
逆に小アジを狙う場合はスキンがある方が食いがよいそうで、釣行前に何が釣れているか確認してから仕掛け選びをしてください! とのことでした!
現在つり具のマルニシ和歌山インター店の周辺ではアジもイワシも好調。よりたくさん釣りたい方は、ぜひつり具のマルニシ和歌山インター店のスタッフさんに、オススメの仕掛けを聞いてみてくださいね!