【2024・8月新登場】メバル釣りの醍醐味が味わえる至極の”のべ竿”が完成! がまかつの「がまメバル 凪音 至極」

さまざまな釣り方で楽しめる「メバル」ですが、筆者がここ最近推しているのが、”のべ竿”で楽しむメバル釣り。

竿全体でメバルの強烈な引きを受け止め、耐えるこの釣りは、メバルの愉しみを余すことなく味わえます。

そんなメバル狙いののべ竿の最高峰が、がまかつから2024年8月に登場。

それは、「がまメバル 凪音 至極」です。

がまメバル 凪音 至極

出典:がまかつ

 

「がまメバル 凪音」からの進化

がまかつで人気のメバルをターゲットにしたのべ竿、「がまメバル 凪音」。

「スーパートップ」と、「ナノアロイ(R)」を搭載し、高い操作性と大型メバルにも余裕を持ってやり取りできるパワーを兼ね備え竿として、ファンも多い、根強い人気がある、のべ竿でした。

「がまメバル 凪音 至極」ではより高い素材・性能を搭載

「がまメバル 凪音 至極」では、「スーパートップ」よりも、約1.7倍の巻き込み強度、そして高次元のしなやかさを持つ穂先、「スーパートップ2」を搭載。

さらに、ブランクスには高性能な素材「TORAYCA(R) M40X」と「TORAYCA(R) T1100G」を採用。

多少の風にも対応できる細身ブランクとなり、片手で操作が可能なほどの軽量化を実現しました。

ASDで得た極上の曲がりとパワー

また、がまかつ独自のASD(アクティブサスデザイン)により、シームレスな曲がり込みを実現。竿全体でメバルの引きを受け止めます。

メバルの突っ込みを愉しみつつ、曲げているだけでしっかり浮かせることができる極上の1本が仕上がりました。

製品スペック

・がまメバル 凪音 至極 (がまメバル なぎね しごく)

品名コード 標準全長(m) 希望本体価格(円) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) 使用材料(%) モーメント 継数(本) 先径(mm) 元径(mm) 適正ハリス(号) JANコード
NEW 20215 5.4 90,000 112 120.7 C99.9 G0.1 15.2 5 0.6 19.5 0.3~2 4549018733617
NEW 20215 6.3 95,000 140 120.7 C99.9 G0.1 23.8 6 0.6 20.5 0.3~2 4549018733624
NEW 20215 7.2 100,000 173 120.7 C99.9 G0.1 43.3 7 0.6 20.8 0.3~2 4549018733631
※元径は竿尻から200mmの位置で計測しています。
全国釣竿公正取引協議会認定第10118号

 

がまかつが新たに提案する、先端素材とアクティブサスデザインの融合による至極の”のべ竿”。

極上の釣り心地を、ぜひ味わってみてください。

 

がまかつ公式「がまメバル 凪音 至極」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!