【ショアからタコを狙ってみませんか】根掛かりしにくく、機能も満載のタコエギをピックアップ

船のタコ釣りも盛り上がっていますが、ショアからのタコ釣りも好調!

実はタコ釣りをしたことないという方でも、手軽に楽しめるのがショアからのタコ釣り。

タックルや仕掛けも意外と簡単で、お持ちのタックルでOK。あとはタコエギを選ぶだけ!

そこで紹介したいのがデュエルの「タコやん」です。

タコやん

出典:デュエル

サイズ 重量 シンカー 目安水深
2.5号 26g 5号(19g) 1m~5m
3.0号 31g 6号(22.5g) 1m~5m
3.5号 42g 8号(30g) 2m~10m

サイズは3種類ラインナップされ、攻める水深によって変更。「タコやん」さえ持っていればこと足りるというラインナップ。さらに釣果実績も高いとのこと! それには5つの理由があるそうで、かなり気になるタコエギとなっています。

「タコやん」が釣れる理由として、挙げられるポイントが5つあります。

その1 ラトルサウンド

樹脂ラトルが内蔵され、エビが尾を折り曲げ逃げる際に、水中に響くサウンドを再現しています。

その2 タコやんラバー

エビの足を再現し、ステイしている時も自然に揺らめいて、タコにアピールします。

その3 ボディが浮き、根掛かり防止

タコやんシンカーが、ボディと距離を保つように設計されているので、根掛かりしにくく、トラブルが減って釣りもしやすくなります。

その4 リアルなシュリンプボディ

一部カラーにオーロラインナーシート内蔵がされていて、角度によりピカピカと明滅。

透明感のあるリアルなカラーでタコにアピールします。

その5 ヌリボディで吸い付き抜群

タコの吸盤に合わせたボディで、しっかり吸い付かせます。

手軽に楽しめて、使い方も簡単。根掛かりの心配も少ない「タコやん」でショアからタコを狙ってみてはいかがでしょうか。

豊富なカラーラインナップ

カラーは豊富な19種類。使い方を分かりやすくチャート形式で案内してくれているのも、嬉しいですね。

 

デュエル公式「タコやん」の詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!