さあ、今回もイカメタル・オモリグの基本についてを、メジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さんにインタビュー!

広瀬達樹(ひろせたつき) プロフィール
『教えてヒロセマン!』の第2弾、「ベストなタックルセッティング」について。
ヒロセマン曰くタックル選び、特にロッドが超重要で、トータルバランスを支えているロッドのチョイスを誤ってしまうと釣果に伸び悩んでしまう可能性が高いのだとか。
というワケで、今回はこんな質問から。
専用ロッドが必要? 代用ロッドはダメ?
ヒロセマン「専用ロッドは持っておいた方がイイです! 代用ロッドがダメ、というワケではなくて、専用の竿を使った方が単純に釣れるイカの数が増えます。なので、初めてイカメタルやオモリグにチャレンジする人も、揃えておいて損はないと思います」
最初の1本にオススメのロッドは?
ヒロセマン「最初の1本には『エギゾースト1G』のイカメタルモデルがオススメです。元々『エギゾースト5G』という最先端の技術を詰め込んだロッドがあったのですが、それの弟分に当たります。

△取材当日も「エギゾースト1G」で爆釣! 実力は折り紙付きだ
5Gの技術を受け継いでいるだけあって軽くて誘いやすいですし、基本性能は十分。また、蛍光イエローのティップが初心者の人もクッキリとアタリを見ることができます!
もちろん、トップクラスの感度と軽さを最初から味わいたいという方は5Gを使うのもアリ。ただし、5Gの世界を味わってしまうと戻れない…と、言われていますのでご注意を(笑)」
合わせるリールは何がイイ?
ヒロセマン「ベイトリールであれば、カウンター付きのリールが水深を見ることができるのでオススメ。スピニングリールは2500~3000番。イカメタル・オモリグどちらにも使えて、重い号数のシンカーでも疲れづらいパワフルさもあります」

△ベイトリールはボトムだけを狙う場合、カウンターがなくてもOKだ
ベストなタックルセッティングとは?
ヒロセマン「ココが釣果を左右する重要なポイントです。特にイカメタルではロッドパワーが強すぎたり、逆に弱すぎるとアタリが分かりづらくなってしまいます。ですので、自分がよく行く、もしくは行くことが多くなるであろうエリアで使う、メタルスッテの重さに合わせて番手を選ぶことが大事になってきます。

△タックル選びが完璧だと小さなアタリもビシッ! と掛けられる
その点でも先ほど紹介した『エギゾースト1G』は優秀で、ベイトのイカメタルモデルだけでM、MH、Hの3つのパワーと、6ft4in、6ft8inの2つの長さで計5機種がラインナップ。また、スピニングのイカメタルモデルもM、MHの2機種、オモリグモデルは6ft3in、7ft3inの長さ違いで2機種で全9機種も展開しているので、自身にあった1本を見つけられると思います。
ロッドの長さに関しては、初心者の方はショートモデルがオススメ。釣座に左右にくく、オモリグでも全長が短い分仕掛けをキャストしやすいので快適に釣りが楽しめます。
じゃあ長いモデルのメリットは? と言うと、オモリグであれば飛距離がバツグンに伸びますし、イカメタルだと波の高い日でも揺れを吸収してくれるので仕掛けを安定させることができます。
最後にもう一度。まずはベストなタックルセッティングを見つけることが重要です!」
①ベイトイカメタルタックル
ロッド:エギゾースト1G 【EZ1IM-B642M】
リール:小型両軸リール
ライン:弾丸ブレイドクロス 0.6号
リーダー:弾丸フロロ ショックリーダー 3号
仕掛け:ビッグアイ イカメタルリーダー ショートタイプ
メタルスッテ:弾丸TGスッテ 12号
ドロッパー:ビッグアイ・スッテorビッグアイ・エギスッテ
②スピニングイカメタルタックル
ロッド:エギゾースト1G 【EZ1IM-S632MH】
リール:スピニングリール2500番
ライン:弾丸ブレイドクロス 0.6号
リーダー:弾丸フロロ ショックリーダー 3号
仕掛け:ビッグアイ イカメタルリーダー ショートタイプ
メタルスッテ:弾丸TGスッテ 12号
ドロッパー:ビッグアイ・スッテorビッグアイ・エギスッテ
③オモリグタックル
ロッド:エギゾースト1G 【EZ1IM-S732H/OMORIG】
リール:スピニングリール3000番
ライン:弾丸ブレイドクロス 0.6号
リーダー:弾丸フロロ ショックリーダー 3号
仕掛け:ビッグアイ イカメタルリーダー オモリグタイプ
シンカー:ビッグアイ・オモリグシンカー 20号
エギ:ビッグアイ・オモリグエギ メロメロスローフォール
次回はドロッパーやエギについて深堀り!
今回はロッドやリールについて紹介しました!
次回はドロッパー(浮きスッテ、エギ)、メタルスッテ、オモリグエギなどについて紹介するので、更新をお楽しみに。
姉妹サイト「LureNewsR」のYouTubeチャンネル「LureNews.TV」で、実釣動画を配信中!
イカメタル・オモリグを始めたばかりの人に向けたレクチャー動画となっているので、お見逃しなく。