1度使ったハサミやプライヤー、エギやジグなど、汚れたままタックルボックスやケースに戻すのは、ちょっと抵抗ありますよね。
だから、ちょい置きが便利だって、つくづく実感。
そこで、今回はアイテムを吊って保管することができるハンガーラック的アイテムを紹介。

出典:明邦化学工業
マルチハンガーBM

バケットマウスシリーズ・ランガンシステムBOXシリーズに装着可能な「マルチハンガーBM」。
使用頻度の高いプライヤーやハサミなどを、毎回収納せず、掛けておくことができるので、釣り場での作業がスムーズに。
タックルボックスの正面に取り付け、ジグの針を使って引っ掛けたりして、一時的に保管することができます。
汚れたモノをタックルボックスへ入れずにチョイ置きできるのは、ボックス内を汚さずに済むので、一石二鳥。
付属のSカンを取り付けることで、ハサミやプライヤーを引っ掛けておくこともできます。またカラビナなどを使って、ピンオンリールをセットすれば、紛失の恐れもありませんよ。
ハサミやジグだけでなく、エサを付けたタチウオテンヤをスタンバイさせておくこともできるので、いろんな釣りで活躍できそうです。
高さを変更することが可能なので、ちょい置きしたいアイテムの大きさに合わせて、使いやすい高さを選んでみてください。
スペック
サイズ | 素材 | 備考 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
231~363×118×30mm | メインバー、Sカン、取付パーツ:ポリカーボネート樹脂 取付パーツ、アシストバー:POM樹脂 |
Sカン4個付属 ピン2本付属 |
1,980円 |
パーツケースBM-100や、ルアーホルダーBMなど別のオプションパーツを取付けることもできるので、釣り場における、“タックルボックス自己流アレンジ”の幅が広がりますよ。
ぜひチェックしてみてください!
明邦化学工業公式「マルチハンガーBM」の詳細ページはこちら

明邦化学工業 MEIHO
明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!