【こんな暑い日は、お家でのんびり動画でも…】ゆるっとした内容が心地いい。流し見したいYouTube動画を紹介

連日、猛暑日が続いて、外に出るのも大変。ましてや釣りとなると、相当な覚悟を要します(笑)。

そんな日は、お家でのんびり動画を見るのもいいかもしれません。

そこで今回は、竿受けや便利アイテムでお馴染みの第一精工が配信している、YouTube動画をいくつかまとめて紹介。

ゆるっとした感じがクセになりますよ(笑)。

第一精工公式YouTubeチャンネルはこちら

イカメタル最強竿受けカスタムと釣り方教えます。オモリグの釣り方も解説!

 

福井の泰丸に乗船し、イカメタル釣行。「マルチスタンド」や「マルチステーション」を駆使し、手返しよく釣っていきます。

エギのカラーローテーションをスムーズに行い、いち早く当たりカラーを見つけることで釣果に繋げ、アイテムの便利さが伝わってくる内容になっています。

カチカチテンショナーで細糸は巻ける?開発者が語る秘話とは?”マグロキャスティング用リールを相手にする製品作成の難しさとこだわり”

 

この回は、新製品の「カチカチテンショナー」と「ガッチリ―ルシート」について深掘り。

開発者のこだわりや苦労もお話されていて、この2アイテムの信頼性が上がる内容となっています。

ノットアシスト2.0を解説した後破壊してみます。

 

第一精工ならではの、アイテムに関しての徹底紹介動画。今回は「ノットアシスト2.0」です。

ユーザーからの問い合わせに応え、基本的な使い方や注意点、さらには壊しちゃうといった奇抜な内容となっています。

【現場で見る用】ノットアシスト2.0組み方

 

この動画は、「ノットアシスト2.0」でFGノットを組みながら視聴するためのもの。使い方があいまいな方や、FGノットに自信がない方に向けた、セリフなしの動画となっています。

現場で急遽組まなくてはいけなくなった時に助かる動画となっています。ブックマーク必須です。

京都府北部のサーフでヒラメマゴチキス全部狙います【ハイドアップ様/砂王コラボ】

 

最後は、キスとマゴチ狙いのサーフィッシング。京都北部のサーフにて、ちょい投げでキス狙い、ルアーでマゴチを狙います。

開始早々サイズは小さいながらもキスが掛かり、順調。ですがマゴチはなかなか掛からず苦戦を強いられます。

結果はどうなったんでしょうか。

アイテムの使い方がまるわかり

どの動画も、第一精工の製品を活用し、楽しんで釣りをしているのが印象的。釣果も大事ですが、それより娯楽として楽しむことの大事さに気づかせてくれる動画になっていますよね。

暑くてなかなか釣りに出かけられない時期なので、無理せずのんびりと動画鑑賞もいいもんですよ。

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!