いよいよ各地でショアからタチウオが釣れ始めたと、その釣果が見られ始め、この吉報を待ち望んでいた方も多いハズ。
今回は、現時点で確認できるタチウオの釣果をまとめました。基本的には、釣り公園や釣具店の公式な情報からいただいているので、個人のSNSなどでの釣果情報は加味しておりません。
その辺りは悪しからず…。
南港周辺
フィッシングマックス南津守店の情報。というより、南港魚つり園のSNS情報から。
8月13日16時40分、ジグを遠投し、スローめのワンピッチジャークでヒット! 60cmほどだそうで、ショアにしてはなかなかのサイズです。
泉南周辺
この投稿をInstagramで見る
こちらは、小島養漁場での釣果です。
小島養漁場の外洋向きでは、これからタチウオが釣れ始める時期。この方は、Tポートオリジナルカラーの「タッチポン陸」でゲットしたとのこと。これから楽しみになってきますね。

出典:とっとパーク小島
とっとパーク小島でも、半夜の時間帯にタチウオの釣果が出始めています。この写真は8月13日の釣果で、幅指4本ほどのグッドサイズです。
これから右肩上がりで釣果が伸びていくと思われます。
和歌山方面
少し前ですが、7月14日の釣果で、マリーナシティでの釣果で121.5cmのタチウオが釣れたとの情報が。
このサイズは船でもなかなか上がらない、ドラコンサイズ。このサイズが上がるとは、。マリーナシティ恐るべし。

出典:伊勢吉
こちらは詳細のポイントは明かされていませんが、和歌山方面での釣果。
96cmと85cmがドジョウエサのテンヤ釣りでゲットしたとのこと。
とっとパーク小島では、コンスタントに1日おきでタチウオの釣果が見られます。
ショアタチウオファンは、各地の釣果情報に気を配りながら、最盛期を待ちたいですよね。掛かった瞬間のあの引き、また味わいたいですよね。