これを見て、ちょっとワクワクするのは記者だけではないはず。テンション上がりますよね。
針やルアーにワーム、ライン、仕かけなど、コンパクトなパッケージなので、荷物にならないしとたくさん買ってしまいますよね? 記者は小遣い制のため、かなり厳選せざるを得ないのですが(笑)。
モノによっては、持って帰れるけどちょっと大きいなっていうアイテムもあり、いつもどうしようか悩んでしまいます。
車で来たら、万事解決するのですが、毎回そういうワケにもいかず…。結局家に届くのがラクだったりするんですよね。
そう、行きつけのAmazonです。もうかれこれ十数年は通っている馴染みの店ですね。
勝手も分かっているので、居心地もいいんでね(笑)。
という冗談はさておき、最近ではメーカーが直接運営するストアも増えており、第一精工もその中のひとつです。
第一精工のAmazonストアはこちら
ラインナップの多く、探し物が見つかりやすい
こういったオンラインのショップの魅力としては、ラインナップが多いこと。メーカーが直接運営している場合、在庫もストックされいろんなアイテムがラインナップ。また釣具店のようにウロウロ探し回る必要がないため、探し物もすぐ見つかります。
配達してくれる
話は戻って、オンラインで購入することで、配達してくれるというメリットがあるので、釣具店で買おうか悩むサイズでも、すぐに配達してくれます。
お店で買うにはちょっと大きな釣具も、わざわざ車を出すよりも自宅でポチっとするのもアリですよ。
第一精工のAmazonストアはこちら