カワハギ釣りのエサ置き場に便利!すぐに付け直し、手返しアップの手助けになる第一精工のアイテム3選

身に旨味が乗ると言われる夏カワハギから、肝が美味しい冬に向け、まだまだ盛り上がる船カワハギ釣り。

そんなカワハギですが、大変なのがエサ付け。エサ取り名人とも言われるカワハギを相手にするのですから、エサだけ取られるのは承知の上。何度もする作業なので大変ですよね。

そこで今回は、そのカワハギ釣りのエサの置き場に使える第一精工のアイテムを3つ紹介します。

どれもが船べりに設置でき、体勢を大きく変えることなくスムーズにエサ付け、再投入までを可能にする、手返しアップに繋がるアイテムですよ。

マルチステーション

出典:第一精工「マルチステーション

まずは、第一精工の人気アイテム「マルチステーション」。別売りの「マルチスタンドシリーズ」との組み合わせで使用できるオプションパーツではあるのですが、このコンビがめちゃくちゃイイ。

ロッドを斜めに掛けておくことができ、ティップへのライン絡みを軽減。エサを付けてスムーズに再投入が可能になるのです。

広さもあるため、エサだけでなくオモリをストックすることもできますし、枠のスリットに一時的に針を掛けておくことも可能。

使い方はこちらの動画でも紹介されています。

 

 

サイズ トレイ部内寸 重量 材質 付属品 価格
276mm×176mm×40mm 153mm×130mm×30mm 347g(トレイのみ) ガラス繊維強化プラスチック セットネジ2ヶ(太・細) 3740円

第一精工公式「マルチステーション」の詳細ページはこちら

船べりBOX145

出典:第一精工「船べりBOX145

続いては、船べりにあるロッドホルダーに装着する「船べりBOX145」。

元々は、タイラバのヘッドが転がらないようにと開発されたようですが、カワハギ釣りにも最適。

コンパクトで省スペースなので、持ち運びもラク。釣り座にスペース的余裕がない場合に「船べりBOX145」は活躍しそうです。

サイズ 重量 付属 価格(税込)
270×75mm 200g(3点セット) パイプ・イン・パイプ大小の2つ付属 2,640円

第一精工公式「船べりBOX145」の詳細ページはこちら

ラークえさ箱

出典:第一精工「ラークえさ箱

最後は「ラークえさ箱」。第一精工の竿受け「ラークシリーズ」とセットで使えるエサ箱。名前の通り、エサ箱として発売され今でも愛用者が多いアイテムです。

竿受けと船べりの間に挟み固定します。針掛け部分もあり、胴突き仕掛けなどにもってこいのアイテムです。

つまりカワハギにも活用できるワケで、ラークシリーズをお持ちの方は、ぜひ使ってみて欲しいですね。

サイズ 重量 価格(税込)
365×98×30mm

(えさ箱部内サイズ:224×90×25mm)

250g 1540円

第一精工公式「ラークえさ箱」の詳細ページはこちら

 

以上、ここまでカワハギ釣りに使える、エサ置きアイテムを3つ紹介しました。2つはオプションパーツではあるのですが、竿受けとお一緒に使うとなおヨシ。

ぜひカワハギ釣りで使ってみてください。

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!