タチウオシーズン本格化! よい人3ケタの大釣りもありました、マダコ狙いはラストスパートです【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、大阪湾各沖でタチウオ狙いが本格的にシーズンイン。メーター級もまじって数釣りも出ており、今期もタチウオ釣りのアツいシーズンが到来です。

明石沖などのタコ狙いは終盤戦ですが、その勢いは継続中。3kgオーバーの大型も上がって、数もよい人は30~40パイほどと絶好調です。

アジ狙いは、鬼アジクラスもまじって潮次第では好釣果も期待。リレー便なら、マダイや青物も合わせて狙えます。

キス釣りは、家島諸島周辺で大釣りが続出中。神戸沖でも数が上がっています。

釣り堀では、マダイ、シマアジ、カンパチ、メジロ、天然イシダイ、イサギなど美味な魚が狙えます。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

明石沖のマダコはラストスパート!

明石沖のマダコは8月末まででシーズンが終了となりますが、最終盤戦に突入した現在も、型、数ともに十分な釣果が出ています。サイズは3kgオーバーがまじって、数はよい人は30~40パイ。当たり年だった今期の明石のマダコ、釣り納めに行くなら速攻で!

▲釣船きもと

▲名田屋乗合船

タチウオ狙いが今週より本格的に出船し始め、最大120cm級もまじって、よい人は2ケタ釣果。これから本番に入れば、数はさらに伸びてきそうです。

▲美里丸

▲槙龍丸

ジギングでは、ハマチクラスを主体にブリ、メジロ、サバ、サワラなどもまじります。

家島周辺のキスは爆釣継続中。120尾オーバーを筆頭に、3ケタ前後の釣果も続々と上がっており、まだまだチャンスです。型は15~25cmが中心です。

▲知々丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
タチウオ狙いが本格スタート

神戸発のマダコも終盤戦ですが、まだまだ好調です。2kgクラスまではコンスタントで、よい人は50パイに迫る大釣りもありました。

▲DAIYUMARU

タチウオ狙いは一気に本格化の様相で、数釣りが続々。よい人は40~50尾超上げた人もいました。型は65~90cm主体ですが、メーター級もチラホラ釣れています。

▲仙正丸

アジ狙いはショート便で、25、26cmを頭によい人50尾前後、中には76尾の数釣りも出ています。

▲釣人家

午後便のキス釣りは良型まじりで、よい人40尾ほど上げています。

▲大ちゃん丸

廣田丸の詳しい情報を見る
大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発でタチウオ爆釣! よい人3ケタも

泉北~泉佐野発は、タチウオが爆釣! よい人はナント100尾超の3ケタ釣果も飛び出しています。ほかの日でもトップは30尾以上上げており、シーズン初期から食いは絶好調モードです。1人2ケタも十分狙えそうです。

▲上丸

鬼アジ狙いは、40cmオーバーはもちろん、53cmという特大もまじって上がり魅力十分。サバの45cm前後がまじることもあります。

▲海新丸

リレー便ではアジ釣り&落とし込みで、鬼アジとサワラ、ブリ、メジロ、アコウなどのほか、ヒラメが船中2ケタ上がった日もありました。

▲ふじたや

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
泉南沖もタチウオシーズン到来

泉南沖でも、タチウオシーズンが到来。90cm級を頭に2ケタ釣果が出ており、よい人は20~40尾ほど上げています。

▲瑞宝丸

▲日の出丸

フグの試し釣りも始まっており、2時間で10尾上がった日もありました。フグはまだシーズンのハシリですが、これから徐々に上向きそうです。

▲八千代丸

谷川の釣り堀は、マダイを主体に、天然イシダイ、メジロ、カンパチ、イサギ、シマアジなどが狙えます。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!