自分の記録魚は何cm?【釣った魚やイカを測定しよう!!】写真映えする「カラフルなスケール」はいかが?
釣り人なら、ビギナー、ベテランを問わず、「大きな魚を釣りたい」と言う願いはあるはず。
また、「自分の釣った魚は何cmあるんだろう?」と思ったこと、ありますよね?
そんな方は、迷わずその場で測っちゃいましょう。
と言うことで、今回は釣った魚やイカの長さを測ることができるスケールを紹介します。
ダービースケール2

出典:ベーシックギア
文字が見やすく、120cmまで計測可能
ベーシックギアから発売の「ダービースケール2」は、全長120cmまで測ることができるスケール。
120cmという長さから、近海物の魚なら、ほとんどのターゲットを測定することが可能です。
これから好シーズンに入るタチウオもドラゴン(120cm)未満なら測れます。
また、スケールの幅も5cmと余裕のある幅なので、スケールの上に魚やイカを置いても、寸法が一目瞭然。10cm刻みの文字も大きく表示されているので、とっても見やすいです。
写真映えもバッチリ!
測った後は記録としても残したいのが、釣り人の性。
手軽にスマートフォンのカメラを起動させて、パチリ! とする人が多いのではないでしょうか。
この時も、しっかり写真映えするように、このスケールはカラフルな下地を採用。
イエロー、ホワイト、スカイブルー、ピンク、グリーンと5色がラインナップしており、自分好みの色が選べます。
秋は釣りの好シーズン、釣れるターゲットも豊富で、食いも活発になります。
その中で釣れた自分の記録魚、計測して写真にも残すなら、見やすくてカラフルなスケールがオススメですよ。
ベーシックギア公式「ダービースケール2」詳細ページはこちら