各地の釣具店スタッフが現場の生情報をお届けする「関西波止釣り場REPORT」。スタッフさんが「今行くならココ」なポイントを紹介してくれますよ。皆さんレッツゴー!!
和歌山・下津港「沖山の波止」 ジグヘッドでガシラ

ジグヘッドワームで釣れたカサゴ(ガシラ)
先日釣行したのは、海南市に位置する下津港です。下津港と言っても広いので、少し沖に出ている沖山の波止に行きました。手前にはテトラがあり、沈み根もあるので、根魚を狙うのにはオススメのポイントです。

テトラや沈み根がある沖山の波止
まずは、手前の魚を狙うためにジグヘッド単体に小さめのワームを付けます。風もなく、ある程度飛距離が出る1.5gのジグヘッドを選びました。それで反応がなければ、フロートリグで遠投して狙う作戦です。
この日は甲殻類を意識したワームに反応がよく、割と大きめのワームがよかったように思います。20cm半ばの良型のカサゴ(ガシラ)がすぐに釣れたので、今度は少し沖を狙おうとフロートリグに変えました。比較的浅いので、水面下を広範囲に狙いましたが、その後はアタリもなく、潮も緩んできたので納竿としました。(情報提供:つり具のマルニシ和歌山インター店)