紀北エリアでアジ、サバが狙い目! 中紀エリアでは落とし込みでカンパチやシオが上がっていました【和歌山・最新釣果情報】
和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
友ケ島周辺では、脂が乗ったアジや良型サバが期待できます。
由良から日ノ岬沖にかけては落とし込みがアツくなってきました。青物やヒラメ、マダイが釣れています。
見老津沖ではシマアジが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
紀北エリア
友ヶ島周辺でアジ、サバが◎
友ヶ島周辺では、ギジエで脂がよく乗ったアジやサバが期待できます。40cmオーバーのグッドサイズも期待できます。

▲加太の三邦丸
中紀エリア
三尾川のカセでノマセ釣りが面白い
三尾川のカセでは、ノマセ釣りでマゴチ、ヒラメが狙えます。青物の気配もでており、これから楽しくなりそうです。

▲三尾川のりき丸
落とし込みでカンパチ、シオが有望
日ノ岬~美浜沖では落とし込みが盛り上がっています。カンパチやシオも上がっていました。

▲由良の松っちゃん丸
南紀エリア
見老津沖でシマアジが有望
見老津沖では、半夜便のシマアジ狙いが盛り上がっています。40~50cm級と良型も上がっていました。

▲見老津の黒龍丸
串本のカセで大型イサギが登場中
串本のカセでは、大型まじりにイサギが上がっています。脂も乗って肥えており、先週は45cmも釣れていました。

▲串本大島のフィッシング章丸
SLJ、五目ジギングで魚種多彩な釣果
浦神発のSLJや五目ジギングで好機が到来。アカハタやオオモンハタ、ガシラのほか、シオやメジロが期待できます。