さらに安定し、ラインの量も多く便利に!ロングシャフト仕様の「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」

以前紹介した、第一精工が手掛ける「高速リサイクラー2.0」。

新しいラインの巻き替えや古いラインの巻き取りなど、ライン交換時にあると重宝するアイテムです。

その「高速リサイクラー2.0」より、安定し強いテンションでラインを巻くことのできるようになるオプションパーツがあるのをご存知でしょうか。

高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング【第一精工】

それは、「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」。

出典:第一精工

最大取付幅 自重 最大テンション シャフト有効長 ボールベアリング数 付属品 価格(税込)
43mm 438g 約5kg(約φ70mmスプール使用時、高速リサイクラー2.0と合わせて) 260mm(全長300mm) 2 高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング本体×1・超ロングシャフト×1・滑り止めカラー×4(内2つは予備)・ナット×1・ビス×1 6380円

第一精工公式「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」詳細ページはこちら

 

このオプションパーツ、「高速リサイクラー2.0」にセットして使うことで、大きなメリットが3つあります。

それは「ライン交換時の安定さがアップ」、「ラインテンションをさらに強く調整」、「これまで以上に多くのラインの巻き取り&保管が可能」。

「高速リサイクラー2.0」は本体1つで台や机、シャフトを固定するという使い方。

今回の「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」は「高速リサイクラー2.0」本体とダブルで台や机、シャフトを固定することができるので、安定さがさらにアップ!

「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」使用イメージ

ベアリング数も「高速リサイクラー2.0」(別売)の3ベアリングと、「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」の2ベアリングがプラスされ、計5ベアリングに! スムーズでより快適なライン交換が可能となりました。

さらに、「高速リサイクラー2.0」と同様、テンション調節ネジが採用されています。本体2つで同時にテンションを掛けることができるので、より強くラインを巻き取ることが可能になりました。

12連結スプール対応の260mm超ロングシャフトを標準装備!

また、3つ目の特長にあたる「これまで以上に多くのラインの巻き取り&保管が可能」に関してですが、本体に加えて12連結スプール対応の260mm超ロングシャフトが標準装備されています。

より多くのラインの巻き替えとストックが可能となりました。

6つのステップで組み立ても簡単!

組み立て方法も簡単。こちらでも軽く紹介していきます。

組み立て手順

①高速リサイクラー2.0の本体主軸に凹凸を合わせて超ロングシャフト差し込み、ビスで締め付け固定。

②高速リサイクラー2.0を机等にクランプネジで取り付ける。

③シャフトに滑り止めカラー、連結スプール、滑り止めカラーの順番で通す。

④Wパワーズ超ロングの主軸受けにシャフトを通し、連結スプールを挟み込んでナットで固定する。

⑤スプールが空回りしないことを確認出来たら、Wパワーズ超ロングを机等にクランプネジで取り付けます。

⑥テンションを出来るだけ均等に調整して使用してください。(※スプールは付属しておりません。)

 

分解方法も紹介

分解方法も参考にしてみてくださいね。

①高速リサイクラー2.0、Wパワーズ超ロング、両方のテンションネジを緩める。

②シャフトを固定しているビスをドライバーで緩める。(※強いテンションで巻き取りを行った後は、ビスが取り外しにくくなることがあります。その際は、より力の入りやすい工具をご使用ください。)

③ナット、クランプネジの順で緩め分解してください。(※使用後はテンションネジを緩めた状態で保管、収納してください。)

 

深場を狙うオフショアジギングや、飛距離が命のオフショアキャスティングには特にオススメな「高速リサイクラー2.0オプション Wパワーズ超ロング」。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

解説動画もぜひチェック!

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!