絶品の高級魚「シマアジ」が
今なら期待大!
大人気ターゲットの「シマアジ」。
シマアジは、高級魚として広く認知されている魚ですが、実は売っているものの多くは養殖魚。
養殖のシマアジも美味ですが、天然物は絶品。
秋のシマアジは脂がたっぷり乗って、頬が落ちるほどの抜群の食味です。

▲シマアジを釣り上げて笑顔のユイさん

▲山中氏はシマアジ57cmをキャッチ
脂がノリノリで絶品!
めちゃくちゃ美味しいです
めちゃくちゃ美味しいです
今期は夏の終わりから釣れて、期待していましたが、9月半ばから失速し、シマアジが上がっていませんでした。
しかし、ようやく新たな希望の光が!
シマアジの新しい群れが入って
好調継続中
見老津漁港の黒龍丸
南紀の名船と呼び声高い、見老津漁港から出船している黒龍丸では、シマアジが続々と上がっています。

▲見老津の黒龍丸
10月6日にシマアジが大爆釣!
大阪のツクオ氏らがシマアジ52~59cm44尾と45~47cm3尾に小型3尾とメイチダイ、シオ、マダイ、ヤイトガツオと大釣りになりました。
待ちに待ったシマアジの新しい群れの到来。
和歌山南部の見老津沖では、シマアジが釣れだすと予約が殺到するので、早めの予約がオススメです。
皆さん、行くなら今が大チャンス!
ぜひ、美味しい「シマアジ」を家族や友人に振舞うために、見老津へと釣りに行ってみてください。