南伊勢から紀北町ではアオリイカが絶好調! ウタセエビを使ったエサ釣りで多彩な釣果も上がっていました!【三重、愛知・最新釣果情報】

三重県、愛知県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

鳥羽・国崎沖でウタセマダイが好調をキープ。マダイ、チダイ多数にカンパチ、シオも合わせて土産はバッチリです。

南伊勢・礫浦の海上釣り堀では、10kg超の大型ヒラマサ狙いが面白そうです。

南伊勢~紀北町ではアオリイカが好調に釣れています。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

鳥羽・志摩エリア

ウタセマダイマダイ、チダイ、青物が高確率

国崎沖では、ウタセマダイでマダイ、チダイ、ハマチ、カンパチ、シオ、さらには高級魚のシマアジも上がっていました。多彩な魚が期待できて、盛り上がっています。

▲国崎の勝丸

▲国崎の宏漁丸

 

鳥羽発のタチウオ狙いが面白い

そのほか、鳥羽発の釣り船では、大型まじりにタチウオも上がっていました。これからは鳥羽のジギングでサワラやブリ、メジロ狙いも面白くなりそうです。

国崎沖でヒラメ狙いが解禁

11月からは、泳がせ釣りのヒラメ狙いも解禁します。

 

筏、カセで14日名張の佐藤氏がチヌ20~40cm4尾。17日愛西の井澤氏がチヌ25cm3尾とマダイ55cm。潮、天候など海況がよければ、チヌの中型を主体に時おり、40cm超の良型もまじって楽しめる。予約受付中。

小浜釣り筏の詳しい情報を見る
タテ釣りで17日安城の小島氏ハマチ45~48cm6尾。潮、天候など海況がよければ、タテ釣りで魚種多彩な釣果が期待できる。エサ入荷次第、ウタセマダイでも出船します。予約受付中。
仁洋丸の詳しい情報を見る
船テンヤタチウオ便で出船。メーターオーバーの大型タチウオが連日上がって盛り上がり中。テンヤは50号をメインに60号も使用。電動リールのバッテリーは各自持参。10月末までドラゴンチャレンジ開催中! 予約受付中。
KAIEIMARUの詳しい情報を見る
深海、中深海専門で出船中。先週は天候が芳しくなく目立った釣果はなかった。潮次第では、アコウダイ、オニカサゴ狙いで型、数ともに好釣果が期待できる△竿、電動リールなどは貸し出し無料。予約受付中。
利久丸の詳しい情報を見る
タテ釣り、タチウオ狙い、ウタセマダイで出船中。先週はウタセマダイでマダイ、チダイ多数とカンパチ、シオ1人1~4尾、ノマセ釣りでメジロ、ハマチよい人3尾などの日があった。11月2日からヒラメ釣りがスタート。予約受付中。
功成丸の詳しい情報を見る
先週はウタセマダイでマダイ、チダイが多数上がっていたほか、カンパチ、シオ、ハマチもまじって十分な土産になっていた。潮次第では、テンヤ&天ビン仕かけで狙う大型タチウオも有望。ヒラメ狙いは11月2日に開幕。予約受付中。
宏漁丸の詳しい情報を見る
2隻体制で元気に出船中。先週はテンヤ&天ビン仕かけで大型タチウオ、ウタセマダイでマダイ、チダイ多数にカンパチ、シオも合わせて好調だったほか、タテ釣りも魚種多彩な釣果が上がっていた。ヒラメ狙いは11月2日に開幕。
勝丸の詳しい情報を見る
ウタセマダイで17日マダイ25~40cmよい人40尾以上とシオ、ハマチなど。20日マダイ23~35cmよい人40尾以上など。天ビンズボで19日アジ23~40cmよい人30尾ほど。11月2日からヒラメ釣りがスタート。予約受付中。
国盛丸の詳しい情報を見る
タテ釣り、ウタセマダイ等で出船中。潮、天候など海況がよければ、タテ釣りで青物、根魚、ウタセマダイでマダイ、チダイ、カンパチなどで土産は十分に期待できる。11月2日からヒラメ釣りがスタート。予約受付中。
充丸の詳しい情報を見る

 

筏、カセでチヌ。19日愛知の長谷川氏がチヌ42cm頭に9尾、岐阜の柴山氏がチヌ6尾。潮次第では、40cmオーバーの良型チヌもまじって楽しめる。筏は相乗りなしで快適な釣りが楽しめる。予約受付中。

仕立船、乗合船で15日船中アオリイカ10パイとコウイカなど。19日2人でアオリイカ6ハイ。20日6人でアオリイカ7ハイとコウイカ。レンタルボートで営業中のほか、磯ではグレなどが狙える。
大伸丸の詳しい情報を見る

南伊勢エリア

礫浦の海上釣り堀で大型ヒラマサが狙い目

南伊勢・礫浦の海上釣り堀では、青物がイイ感じ! 10kg超の大型ヒラマサも狙えることができ、強烈なファイトが楽しめます。

▲礫浦の海上釣り堀辨屋

ティップランでアオリイカが◎

五ケ所沖では、ティップランでアオリイカが続々登場中! 型もよく大きいものでは1kgオーバーも期待できます。

▲礫浦の光栄丸

 

筏で出船中。潮など海況がよければ、カカリ釣りでチヌが期待できる。船釣りでも出船しており、タテ釣りやノマセ釣りなどのエサ釣りから、ジギング、タイラバなども楽しめる。予約受付中。
黒ちゃん渡船の詳しい情報を見る
船釣りはティップラン、タイラバ、ジギング、アジのノマセ釣りでマハタ、根魚などが狙える。カワハギ狙い、カマスサビキ釣りの仕立船でも出船します。筏では年なし、良型チヌが好調。予約受付中。
光栄丸の詳しい情報を見る
筏で19日杉田氏チヌ44cm頭に3尾、小森氏マダイ4尾とオオモンハタ2尾にカワハギ2尾とクエ、ツバスなど。船釣りはティップランでアオリイカが順調に釣れていたほか、近海ジギング、タイラバで魚種多彩な釣果が上がっていた。
三吉丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀で15日堺氏マダイ11尾とメジロ1尾にヒラマサ1尾とシマアジ1尾。18日矢田氏らヒラマサ3尾とメジロ2尾にマダイ9尾とイサギ9尾にシマアジ1尾。ただ今、ビッグヒラマサ、オリーブハマチなどを放流中。
海上釣り堀辨屋の詳しい情報を見る

紀北町・尾鷲エリア

アオリイカが好調! ほかオキアミ五目も面白い

引本浦のレンタルボート、ガイドボートで、アオリイカが好調です。1kg級も上がっており、まだまだ狙えそうです。

 

島勝沖でシマアジが登場中!

▲島勝浦の愛昌丸

ガイド船(仕立船)、レンタルボートでエギング、ジギング、タイラバ、キャスティングゲーム、ロックフィッシュゲーム、タテ釣り、ひとつテンヤ、各種エサ釣り、半夜便のイカ、アジ狙いなどが楽しめる。先週はシロアマダイ、マダイ、イトヨリ、オオモンハタ、アカハタ、アオハタ、カワハギなどが上がっていた。詳細はホームページ、または電話で問い合わせを。予約受付中。
エヌテックマリンの詳しい情報を見る
陸続きの釣り堀でマダイ、シマアジ、伊勢ブリ、ヒラマサ、マハタ、ヒラメなど魚種多彩に楽しめる。19日森氏らマダイ8尾とメジロ3尾にヒラマサ1尾。10月12日より約1.1~1.3kg級のヒラメの放流がスタート。予約受付中。
釣り堀センター正徳丸の詳しい情報を見る
レンタルボートで15日水谷氏らオオモンハタ48cm頭に多数。17日岩田氏シロアマダイ46cmとアカハタなど、高木氏オオモンハタとシオ4尾。19日鈴木氏アオリイカ500g頭に13バイ、樋口氏アオリイカ800gとオオモンハタ。
筏マルキの詳しい情報を見る
先週は天ビンズボでマダイを主体にチダイ、メイチダイ、オオモンハタ、シマアジ、イサギなど魚種多彩に楽しめていた。胴突き仕かけでカワハギ狙い、エサのアジを釣ってからのノマセ釣りも予約受付中。
愛昌丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀で自社養殖の美味しい魚を放流しています。16日弓場氏マダイ6尾とメジロ2尾にハタマス4尾とシマアジ2尾。少人数貸切、好評実施中! 現在、月曜、火曜、木曜が休業しております。営業時間は12時まで。予約受付中。
海上釣り堀 貞丸の詳しい情報を見る
夜便はディープアジングでギガアジ狙いやイカメタル、昼便はジギング、タイラバ、ロックフィッシュゲーム、キハダキャスティング、トンボジギングなどが楽しめる。詳細は電話にて問い合わせを。予約受付中。
真祐丸の詳しい情報を見る

 

愛知・南知多エリア

ウタセ五目でイシダイが期待できる

南知多エリアのウタセ五目では、本格的なシーズンとなりました。イシダイやサンバソウ、イシガキダイなど高級魚も上がっており、多彩な釣果が期待できます。

▲片名の忠栄丸

 

先週はカワハギ&フグ狙い、タチウオ狙い、ウタセ五目で出船。カワハギ&フグ狙いで19日船中カワハギ多数とショウサイフグ、ヒガンフグなど。数、型ともに期待でき、好調に釣れている。
石川丸の詳しい情報を見る
船テンヤタチウオ便では、大型まじりにタチウオの数釣りが楽しめる。また、生きた海エビをエサにしたウタセ五目では、イシダイ、サンバソウ、イシガキダイ、マダイ、チダイ、ガシラ、根魚など、多彩な釣果で土産となっていた。午後ショート便でも出船中。
忠栄丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!