掛けた魚を取り込む際、必要となるタモ。操作性を追求する場合、玉の柄の性能を意識しますが、玉枠も重要。
今回は、ダイワから登場の「磯玉枠 速攻チタン」をピックアップしたいと思います。
磯玉枠 速攻チタン

出典:ダイワ
アイテム | 枠サイズ(cm) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|
磯玉枠 速攻チタン 4-40 | 約40 | 24,980 |
磯玉枠 速攻チタン 4-45 | 約45 | 26,120 |
磯玉枠 速攻チタン 4-50 | 約50 | 27,250 |
ダイワ公式「磯玉枠 速攻チタン」の詳細ページはこちら
一見ただの玉枠だが…
一見すると、どこにでもある玉枠に見え、いやいやドコが一生モノなんだと思われるかもしれません。
ですが、この中にはコダワリが満載。
まずは、素材。チタン製のフレームで耐久性、耐食性に優れており、長く愛用することができます。
次にフレーム径。フレーム径が(Φ6.0mm)と細く、水の抵抗を受けにくく取り回しやすいのが魅力です。
そしてジョイント部。NC旋盤削り加工により、精度が高く、ガタツキが発生しにくいとのこと。タモ入れ時の安定性に繋がり、スムーズに操作することができます。
また各部のジョイント部では、垂直折りたたみ構造などといったネットを装着した状態でも、引っ掛かりや絡まりを抑える構造となっています。よってストレスを感じることなく使用することができるのです。
さらに持ち運びや収納に便利なキャリーケース付きということナシ。
というワケで、皆さんもさらなる操作性と一生モノに出合うために「磯玉枠 速攻チタン」を使ってみてはいかがでしょうか。

ダイワ(DAIWA)
1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!