シマアジ狙いがまだまだ継続中! 串本沖ではキハダが続々と上がっています【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】

和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

日置エリア

落とし込みで青物が有望

日置沖では、落とし込みでシオなどの青物が上がっていました。

また、半夜便のアオリイカ狙いも盛り上がっています。

▲日置の日章丸

 

【オキアミ五目】で6日船中ウメイロ、ヤイトガツオ、オオクチイシチビキ、エビスダイ、イサギ、イラ、アカハタなど。【落とし込み】で8日船中マダイ、シオ、ツムブリ。半夜ショート便も好評出船中。
日章丸の詳しい情報を見る

見老津エリア

シマアジがまだまだ継続中

見老津沖では、半夜便でシマアジがまだまだ釣れています。日ムラはありますが、大型が上がっていた日もありました。

▲見老津の黒龍丸

▲見老津の天昇丸

【半夜シマアジ狙い】で7日海南の田中氏ら5人シマアジ52cmとアオリイカ8パイにイサギ、ムロアジなど。11日大阪の石田氏ら7人シマアジ42~55cm8尾とメイチダイ2尾にヤイトガツオ、アオリイカ、ムロアジ。
黒龍丸の詳しい情報を見る
【半夜シマアジ狙い】で6日船中シマアジ51cmと47cmにオオモンハタ40cmとメイチダイ30~35cm3尾にコロダイ55cmとオジサン35cm2尾。9日船中シマアジ51cmとメイチダイ2尾にマダイ、ムロアジ。
天昇丸の詳しい情報を見る

串本エリア

フカセ釣りでキハダ狙いが面白い

キハダフカセでグッドサイズのキハダがコンスタントに上がっています。

キハダのほか、本ガツオやビンナガなども期待できます。

そのほか、カセ釣りではマダイなどが上がっていました。

▲串本の河田フィッシング

▲串本大島の大裕丸

▲串本大島のフィッシング章丸

 

【キハダフカセ】で6日船中ビンナガ2尾と本ガツオ6尾。7日船中キハダ46kgとビンナガ5尾に本ガツオ4尾、船中キハダ32kgと本ガツオ8.2kg頭に11尾。8日松浦氏キハダ36kgとビンナガ。

河田フィッシングの詳しい情報を見る
【キハダフカセ】で5日富田氏キハダ40kg前後6尾とビンナガ15kg前後12尾に本ガツオ15kg、植野氏キハダ40kg前後4尾とビンナガ15kg前後3尾に本ガツオ。7日船中キハダ40kg前後3尾とビンナガ3尾。
フィッシング隼の詳しい情報を見る
【カセ】で6日山口氏マダイ25~55cm数尾とカマス、倉岡氏マダイ67cm。7日堀氏シオ35~50cm3尾、父渡氏マダイ25~50cm8尾とイサギ40cm級6尾、ヒロワタリ氏マダイ74cm。
大裕丸の詳しい情報を見る
【キハダフカセ】でキハダや本ガツオ、ビンナガが期待できる。【カセ】ではオキアミをエサにして、マダイ、アジが狙えるほか、イワシフカセで青物が期待できる。詳細は電話にて問い合わせを。
大島フィッシングの詳しい情報を見る
【キハダフカセ】で6日船中キハダ38kgとビンナガ20~29kg4尾にオキザワラ。7日船中本ガツオ3~5kg6尾。【カセ】で9日マダイ75cmとハモ、アジなど。キハダフカセでキハダが有望! 行くなら今がチャンスだ。
愛丸フィッシングの詳しい情報を見る
【カセ】で6日ナイトウ氏ヤイトガツオ、ヒラソーダ、マダイ、サバ、タケダ氏ブリ、ヤイトガツオ、ヒラソーダ、サバ、ハマチ。7日スギノ氏マダイ3尾とヤイトガツオ3尾にヒラソーダ、サバ。
フィッシング章丸の詳しい情報を見る

勝浦エリア

ジギングで魚種多彩な釣果が期待できる

浦神沖の五目ジギングでは、マハタやオオモンハタなどの根魚のほか、カンパチやシオ、メジロ、ハマチなどの青物にも期待です。

 

【中深海ジギング】で5日船中クロムツ、ユメカサゴ、カゴカマス、ギンメダイ、スルメイカ、ムラサキイカなど。五目ジギングでは、カンパチやシオ、メジロなどの青物のほか、根魚も有望。詳細などは電話にて問い合わせを。

たいし丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!