体験したことない方は、ぜひ行ってみて欲しい! 記者が思う、筏釣りの魅力

筏の上で食べるお弁当は、なぜか美味い…。マジで美味すぎる。

筏釣りをされたことがあれば、分かってもらえると思います。

筏釣りの魅力

筏釣りとは、海の上に浮かんだ筏の上で行う釣りのこと。沖の海上に浮力体に設置された釣り場で、堤防よりも水深があり、いろんな魚が狙えるのが魅力。

さらに好きなタイミングで、好きな釣りをのんびり楽しめるというのも魅力です。

船酔いの心配も大丈夫

筏は、波の穏やかな湾内に設置されることが多く、船酔いの心配がある方でも安心して楽しむことができます。ただ天候により、波立つこともあり、本当に弱い方はもしかすると…。

多くの筏にはトイレも設置され、女性も安心して楽しめますよ。

そして、冒頭にも言いましたが、この筏の上で食べる弁当が美味いのなんの!

ピクニック気分で釣りと食事を楽しむのもアリ!

陸に帰りたい時は、船長に連絡したら来てくれるし、手軽な沖釣りという感じ。友人同士や家族での釣りに、ぜひオススメしたいですね。

つりそくでは、筏の魅力を随時発信中!

アオリイカ、アジ、カワハギ、オオモンハタなど多彩なターゲットが狙える筏「筏マルキ」を紹介!

足場が安全な筏で30cmクラスの良型グレが数釣り可能!! ただ今、シーズン本番でよい人20~30尾の釣果が続々と出ています

 

福井など日本海方面では、冬場は休業されるところが多いですが、三重ではずっと楽しめます。狙えるターゲットは絞られますが、堤防釣りからステップアップして、筏釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!