ベストシーズン到来!磯グレの魅力を紹介。脂ノリノリの身は絶品ですよ【It’s Fun Fishing】

萩原 香(Kaori Hagiwara) プロフィール

三重テレビ「フィッシングポイント」のレポーターほか、各メディアへの執筆業、メーカーのテスターもこなす釣りガール。 釣りはエサ釣りもルアーフィッシングもオールマイティーにこなすが、特に船釣りが大好き。ホームグラウンドである東海エリアの旬のターゲットを求めて、1年中釣りを楽しむアクティブな女子。釣魚料理も大の得意。愛称はカオリン。

今回より始まりました「It’s Fun Fishing」。アクティブ女子で繋ぐリレーコラムのトップバッターを任せていただきました、カオリンこと萩原香です。

季節に応じていろんな釣りを楽しみながら、釣ったお魚は美味しくいただくのがモットー。釣りたての新鮮なお魚をいただけるのって、釣り人の特権ですよね♪ そんな釣りの楽しさや魅力をお伝えできればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

ベストシーズンの磯グレ

さて、今回私が紹介させていただくのは、これから寒グレシーズン本番となる「磯グレ」。私も大好きな釣りの1つですが、敷居が高いイメージのある釣りですよね。しかし、これがまた面白いんです!

グレの顔が1番かわいい

安全に釣りを楽しむために、フローティングベストとフェルトスパイクシューズは必須ですが、無理な釣行をしなければ、もちろん安全に楽しめます。そして、何と言っても、磯からの景色は、見渡す限り青い海と青い空の絶景! そんな開放感満載のダイナミックなロケーションの中で、まん丸の目が可愛いグレを狙います。ちなみに、魚の中でグレの顔が1番可愛いと思っています(笑)。

そんな可愛いお顔とは裏腹に、ウキがスパーンと海中に入るアタリがでて、めちゃめちゃ気持ちイイ! 強烈な引きも釣り人を魅了させます。

冬になるにつれて、良型狙いの期待も高まる寒グレシーズンとなるのですが、大きくなればなるほどに、引きも強烈で痺れますよ♪ と言っても、グレはとっても警戒心が強くて賢いので、せっかく掛けても最後の最後に磯際の生え根で潜られ、ラインブレイクということもしばしば。これが本当に悔しくて、悔しくて…。悔しいから、またチャレンジしたくなるんです(笑)。

それでも40cmオーバーのグレが釣れれば、今までのバラシも吹っ飛ぶぐらいの嬉しさ♪ 釣り上げた達成感もひとしおです。

ぜひチャレンジしてみては?

いきなり大型を狙うのは難しいかもしれないですが、サイズを問わなければ、割と数も釣れる魚。私も初めての磯釣りでは、30cm前後のグレがよく釣れて、一気にハマったのを今でも覚えています。小型でもよく引いて楽しいですよ! ぜひ1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

オススメレシピ!冬のグレは脂ノリノリ♪ グレしゃぶ

グレはスーパーなどであまり見掛けないので、見慣れないと思いますが、冬のグレは特に脂もノリノリで臭みもなく、美味しいお魚。新鮮なグレの身は、コリコリとしていて、お刺し身も美味しいですが、私はグレしゃぶがお気に入り♪ 皮と身の間に脂があるので、皮付きで薄造りにして、好きな野菜と一緒にポン酢やゴマダレでいただきましょう!

火が入ると、皮はプリッと弾力が出て、身はモッチリと甘くて絶品! これからはお鍋が美味しい季節なので、オススメですよ。私もまた釣りに行かねば♪

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!