エリアごとのオススメの船宿を一挙大紹介!【日本海のヤリイカ船 2025最新版】

今期はやや遅れ気味⁉と思われた冬の日本海の人気ターゲット、ヤリイカですが、1月も中旬を過ぎてから、ようやくイカ処・福井県各地で本格化の兆しを見せてきました。

ここではイカメタルやオモリグ、さらには胴突き仕かけで旬のヤリイカ狙いが楽しめる、つりそくオススメの船宿を一挙大紹介します。

福井・若狭大島エリア

庄栄丸(若狭大島・畑村)

日中は早朝から1日便メダイ五目釣りのため、出船は深夜便がメイン。日により、夕方便でも出船予定。

イカメタル、オモリグ、胴突きなど好みの釣りが楽しめる。

庄栄丸の詳しい情報を見る

福井・小浜エリア

 

幸洋丸(小浜新港)

半夜便ヤリイカ五目で出船中。

五目釣りとのリレー便になるので、日没までは胴突き仕かけでアジや小ダイ、根魚なども魚釣りも楽しめる。

イカメタル、オモリグ、胴突きなど好みの釣りがOK。少人数時は、船長に確認の上、竿2本出しも可能。

今期ヤリイカ狙い初出船となった1月21日には爆乗りで、ヤリイカ1人9~100パイとマイカ少々の大釣りも。

幸洋丸の詳しい情報を見る
福丸(小浜新港)

ヤリイカ狙いは、五目釣りをしない夕方便をメインに出船。日により半夜便のヤリイカ五目の設定もあり。

イカメタル&オモリグ組と、胴突き組は事前申告で釣座を分けて抽選される。安定感のある大型船で快適。

夕方便では出船の度にコンスタントな釣果が上がっており、マイカまじりでよい人20パイ前後。

福丸の詳しい情報を見る
直幸丸(小浜・西津)

乗り合いのオールナイト便でヤリイカ狙いに出船。半夜便や深夜便では釣り足らない、そんな方には日没から夜明け前まで存分に楽しめるオールナイトがオススメ。

イカメタル、オモリグ、胴突きと好みの釣りが楽しめ、さらに少人数時には船長に確認の上、2本出しも可能。

大型船2船体制でキャパも十分。

直幸丸の詳しい情報を見る
幸翔丸(小浜・西津)

半夜便や深夜便、夕方便にオールナイト便など、釣り人の要望にも可能な限り応えてくれる乗り合いメインの船宿。

船長は親切丁寧で、ビギナーや女性、子供も安心。

イカメタル、オモリグ、胴突きと好みの釣りが楽しめる。

近場のヤリイカ調査便として出た1月23日は、少人数で1人8~21パイと土産は十分の釣果。

幸翔丸の詳しい情報を見る

福井・敦賀エリア

竹宝丸(敦賀・色浜)

夕方からのイカ釣りのみで、ヤリイカ狙いに出船中の乗合船。

イカメタル、オモリグファンが多数詰めかけるイカ処、敦賀・色浜でも人気の船宿。

船長はバリバリの釣り人で、タナの指示やアドバイスも的確で事細かく丁寧。初めてでも安心して釣行できる。

釣果も日に日に上向いており、ポイントも深場から浅場になって手返しもラクラク。

ヤリイカ狙いにマイカもよくまじり、よい人は40パイ前後の好釣果。

竹宝丸の詳しい情報を見る

 

日吉丸(敦賀・色浜)

夕方からのイカ釣りのみで、ヤリイカ狙いに出船中の乗合船。

親切丁寧な親子ダブル船長が乗船しており、オマツリ時などのサポートも万全。

イカメタル、オモリグだけでなく、事前申告で釣座を分けて、胴突きの釣りも楽しめる。

マイカも半々程度のまじり具合で、釣果も上昇中。よい人はヤリイカとマイカを合わせて30パイ前後。1月22日は深場の100mラインで狙ったが、これから徐々に浅場へとポイントが移ってくる。

日吉丸の詳しい情報を見る

福井・越前エリア

 

つり船福丸(越前・白浜)

今期から通年で遊漁も出船し始め、ヤリイカも好釣果が上がっている。

半夜便のイカ釣りをメインに、要望次第では深夜便、そして魚釣りとのヤリイカ五目のリレー便も可能。

イカメタル、オモリグ、胴突きと好みの釣りが楽しめる。

イカはヤリイカとマイカが入りまじった状態で、日によりその比率はマチマチだが、直近では合わせてよい人は50パイオーバーの数釣りが出ている。

1月19日には1人26~71パイの大釣りもあった。

つり船福丸の詳しい情報を見る

以上が、つりそくオススメの日本海のヤリイカ船。

ヤリイカはこれから3月一杯ぐらいまでは十分に楽しめるので、イカメタルやオモリグ、胴突きと好みの釣りで楽しんでみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!