寒い冬でも堤防からタイや青物が狙える好釣り場を紹介!【堤防釣りの生情報をお届け】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は愛媛県・大洲市のジャンプワールド大洲店からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

愛媛・八幡浜 向灘の波止

愛媛・八幡浜 向灘の波止へのアクセス

 

今回紹介するのは当店から車で30分の、八幡浜・向灘の波止です。

宇和海でよく見られる足元から深くなる釣り場。波止先端部で水深30mあり、年間を通じて魚影が濃く、タチウオ、ハマチ、アジなどが釣れます。

寒い時期のオススメは、ショアテンヤとも呼ばれる、オカッパリでのひとつテンヤを使ったマダイ&青物釣りです。

タックルはオカッパリの専門の竿が好ましいですが、エギングロッドのM以上でも可能です。

テンヤは底が取れるギリギリの重さ(4~8号)を使い分けてください。エサは冷凍の芝エビ。

釣り方はキャストして底を取ったら、テンヤを跳ね上げさせるためにエギングのシャクリの様なアクションを行います。テンヤが底から飛んで軽くなった後にアタリがでることが多いので注意しましょう。 アタリがあれば即合わせでOK。

マダイや青物以外にも、25cm以上のカワハギ、ガシラ、イトヨリなど、色々な美味しい魚が釣れるのも魅力です。

ぜひ、オカッパリのひとつテンヤで宇和海の魚影の濃さを味わってください。

※この記事は2025年2月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

ジャンプワールド大洲店 プロフィール

関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループのジャンプワールド大洲店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!