魚がどうやってエサを食べているか気になりませんか?
魚がどうやってエサを食べているか…。
釣り人なら、誰しもが気になっている事。そんな魚の捕食シーンを捉えているのがこちらの動画!
超貴重な水中映像が公開中!
この投稿をInstagramで見る
がまかつのinstagram公式アカウントはこちら
鈎の違いで食いって変わるの?
がまかつの各種SNSで公開されているショート動画で、鈎の違いによって、魚の食い方が変わるかどうかを検証しています。
見えている魚はイサギ! エサはオキアミです。
イサギは磯のフカセ釣りなどはもちろん、船、海上釣り堀でも狙えるターゲットです。
使っている鈎ですが、タタキがあるのと、それをなくした最新の釣り鈎「A1 MシステムEX 尾長 シリーズ」を使った動画です。
出典:がまかつ

▲「A1 MシステムEX 尾長 シリーズ」で筆者が釣り上げた尾長グレ
「イサギってこんなにもエサ、鈎をしっかりと見ているんだ!」と、驚いた筆者。
これを見ると、思わず「すごい…!」と声が漏れてしまいます。
いや~かなり貴重な動画。何度も見返してしまいましたが、どうやら、皆さんも同じようで、筆者が確認した時点(2月25日)では、instagramで62万回の再生回数となっているようです!
新たな水中動画が公開予定!
しかも、嬉しい朗報も! 何と水中映像の第二弾が公開される予定とのこと。
次回は人気ターゲット「グレ」だそうです。
早く見たい!
気になった方は、instagramで、がまかつのアカウントをフォローして、楽しみにしていてくださいね!
こちらをチェック!
がまかつinstagram公式アカウントはこちら
がまかつ公式「gamakatsumovie」の詳細はこちら
がまかつ公式「A1 MシステムEX 尾長 シリーズ」の詳細はこちら