各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は、まるは釣具 二見店からお届けです。
実際に釣行した生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてくださいね!
サビキで1ocm前後のアジが多数、アジングで20cm級を狙うのも面白い
今回紹介するのは、兵庫県播磨新島の赤灯波止。
当店から車で約10分とアクセスもよく、ファミリーフィッシングが楽しめるシーズンです。
今年は遅れ気味な傾向で、アジもまだまだ10cm前後サイズが多いので、針のサイズは3号前後の小さめのものがオススメ。
その中には、ひと回り大きい20cm級のアジの回遊も春から続いているので、サビキはもちろん、アジングで型を専門に狙っても面白いです。
一見、潮通しのよい外向きがよく見えますが、サビキ釣りでは波止の内向きが好ポイント。
活性の高い早朝や夕方はもちろん、日中でも好釣果が期待できます。
アミエビの上撒きも効果的なので、エサは多めに用意しておくことをオススメします。
現在はアジのほかにも、マイワシやウルメイワシといったイワシも多くまじるようになり、それらを狙うシーバスや青物の釣果も出始めているので、ファミリーフィッシングからソルトルアーまで、秋の播磨新島をぜひ楽しんでみてください。
播磨新島の周辺図は以下の通り


まるは釣具二見店
「初心者に優しい店」をモットーに釣り好きスタッフが釣り方だけでなく釣りの楽しみ方も教えてくれる店。最新の情報と生きのよいエサを揃えてスタッフが出迎えてくれる。住所明石市二見町西二見駅前2-99