湯浅の磯が解禁!直後から大型チヌが上がって面白い状況です。美浜沖ではチヌやコウイカで盛り上がっています【和歌山・中紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・中紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
湯浅・由良エリア
解禁直後から大型チヌ
湯浅のなぎ丸では、3月1日から磯が解禁。フカセ釣りでチヌが釣れています。
2日は50cmオーバーが上がっていました。

▲湯浅のなぎ丸
カワハギよい人20尾前後の釣果
栖原~由良発の船釣りではカワハギが釣れています。水温が低下してテクニカルな状況ながら、土産は期待ができそうです。

▲由良の松っちゃん丸

▲栖原のかるも丸
三尾川のカセでは、ヤエンでアオリイカが狙えます。水温上がればこれからよくなりそうです。
日ノ岬エリア
ノマセ釣りでヒラメが有望
日ノ岬沖では、ノマセ釣りでヒラメや青物を狙うことができます。
また、オキアミ五目ではイサギやマダイ、またコウイカ、モンゴウイカ狙いも面白いです。
美浜エリア
チヌにコウイカが◎
美浜沖では、オキアミ五目ではチヌが続々と釣れていました。
今のチヌは脂が乗っていてとても美味。水温が低いこの時期にオススメのターゲットで、チヌ以外にも多彩なゲストが期待できます。
また、美浜の平良丸では良型まじりにコウイカが釣れていました。

▲美浜の山見丸

▲美浜の平良丸