2020船テンヤタチウオシーズンも真っ盛り!!
テンヤタチウオのメッカ・大阪湾をはじめ、瀬戸内、九州・豊後水道などに加えて、今期は東京湾でもドラゴン級の大型タチウオが続出しており、大フィーバーの様相を見せています。
そんな船テンヤタチウオ、各社から専用タックルが毎年続々と発売されていますが、今シーズン、アナタにピッタリなロッドは見つかったでしょうか?
今回は船タチウオの最前線を行くメーカーのひとつ、ダイワの船タチ2020シーズンの超オススメロッドをご紹介。
すでに愛竿があると言う人も、買いかえたいなと思っている人、これからデビューしようと購入を考えている人も、王道と言える82調子のロッドから、攻めの釣りの91調子、乗せタイプの73調子、さらにはイカメタル竿のような個性派までズラリと揃ったロッドたちの特長を理解して、自分の釣りにピッタリのロッドを手に入れましょう!!
AGS(エアガイドシステム)やSMS(スーパーメタルトップ)穂先を搭載した超軽量かつ超高感度ロッド・「極鋭タチウオ テンヤSP」に3機種が新登場
好みの調子を選べる3機種が新登場した極鋭タチウオテンヤSP
AGS(エアガイドシステム)やSMT(スーパーメタルトップ)を搭載し、上級ー中級者に大人気の極鋭タチウオテンヤSPに、調子の使い分けが可能となる、73、82、91調子の3機種が新登場!! ダイワテスターの郷原未来さんの言葉を借りれば、「ふわっふわっ、で何も持っていない感じ」と言うほど持ち重りしないので、手持ちで繊細な操作が必要なテンヤタチウオには大きなアドバンテージとなる。船タチウオの名竿が満を持してフルモデルチェンジだ。
極鋭タチウオテンヤSP82-182AGS
定番の82調子でオールラウンドに活躍する1本
極鋭タチウオテンヤSP82-182AGSは、船テンヤタチウオの定番と言える82調子で、攻撃的な掛けの釣り、じっくり追わせる乗せの釣りと、これ1本で両方の釣りがこなせるオールラウンドタイプ。

▲テンヤ40号を掛けた極鋭タチウオテンヤSP82-182AGSの穂先
掛けるまではテンヤをしっかりと動かせ、小さなアタリもしっかりと伝える先調子で、掛かれば胴調子へとシフトする、掛けやすくてバラしにくい、テンヤ竿として理想の調子を実現。
自重は100g。メーカー希望価格は51,500円。
極鋭タチウオテンヤSP91-180AGS
即掛けスタイルのアングラーのマストアイテム
極鋭タチウオテンヤSP91-180AGSは、「極鋭タチウオテンヤの系譜」と言ってもよい極先調子の91モデル。

▲テンヤ40号を掛けた極鋭タチウオテンヤSP91-180AGSの穂先
瞬時のフッキング性能は群を抜き、小アタリも含めて、アタリ全てを掛けにいく即掛けスタイルのアングラーに激押しの1本。小型タチウオの多い時期や、高活性時の数釣りを目指すには欠かせないアイテム。
自重100g。メーカー希望価格は52,000円。
極鋭タチウオテンヤSP73-190AGS
しなやかに曲がる乗せ調子で食い渋りも対応
極鋭タチウオテンヤSP73-190AGSは、アタリを弾かず、しなやかに曲がり込んで食わせる乗せ調子。

▲テンヤ40号を掛けた極鋭タチウオテンヤSP73-190AGSの穂先
掛けてからのバラシも少なく、低活性時にも威力を発揮。82、91モデルに比べて、レングスは190とやや長めで、波気のある日も仕かけを安定させやすい。
穂持ち部はパワーがあるので、追わせて掛けるスタイルにもバッチリ。
自重105g。メーカー希望価格は51,000円。

▲SMT(スーパーメタルトップ)搭載
■SMT(スーパーメタルトップ)
目感度、手感度でごく微かなアタリを逃さずに捉える超弾性チタン合金穂先。金属の繊細さと高感度を兼ね備えた極鋭シリーズならではの、今や船タチウオロッドに必須の性能。
■AGS(エアガイドシステム)
フレーム素材に軽量かつ高剛性のカーボンを採用し、大幅な軽量化を達成した画期的なガイドシステム。軽さとカーボンフレームの硬さによる感度の向上も実現。

▲軽量化されたガイド

▲エアセンサーシート
■エアセンサーシート
軽量化、高強度、高感度を実現するカーボンファイバー入りリールシートで、操作性はバツグン。
■X45
カーボン繊維の配向角度と弾性率の関係で、最も弾性率の高い3つの角度を採用しているX45。科学的に裏付けされたネジレ防止の最適構造。
出典:ダイワ
出典:ダイワ
極鋭タチウオ テンヤSP
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
テンヤ/錘負荷 (号) |
カーボン 含有率 (%) |
適合 クランプ サイズ |
メーカー 希望本体 価格(円) |
73-190AGS | 1.90 | 2 | 145 | 105 | 0.8/10.7 | 30-60 40-100 |
94 | SSS | 51,000 |
82-182AGS | 1.82 | 2 | 137 | 100 | 0.7/10.7 | 30-60 40-100 |
99 | SSS | 51,500 |
91-180AGS | 1.80 | 2 | 135 | 100 | 0.7/10.7 | 30-60 40-100 |
99 | SSS | 52,000 |
極鋭タチウオ テンヤSP EX AGS 184
MC調子のしなやかな穂先で小さなアタリも大きく可視化
超軽量&超高感度で人気の極鋭タチウオテンヤシリーズの最高峰モデル、極鋭タチウオテンヤSP EX AGSシリーズに、MC(マイクロセンシティブ)調子のしなやかな穂先を搭載した「極鋭タチウオテンヤSP EX AGS184」が今期新しく追加された。

▲テンヤ40号を掛けた極鋭タチウオテンヤSP EX AGS184の穂先
自重95gと軽さはもちろん、このモデル最大の魅力は、そのSMT(スーパーメタルトップ)穂先。これまでのタチウオロッドでは考えられないほど大きく曲がり込んだ穂先は、まるで棒ウキのように上下に大きく動き、小さなアタリも大きく可視化される。

▲感度抜群のSMT(スーパーメタルトップ)搭載
■SMT(スーパーメタルトップ)
目感度、手感度でごく微かなアタリを逃さずに捉える超弾性チタン合金穂先。金属ならではの繊細さと高感度を兼ね備えた、極鋭シリーズならではの今や船タチウオロッドに必須の性能。
■AGS(エアガイドシステム)
フレーム素材に軽量かつ高剛性のカーボンを採用し、大幅な軽量化を達成した画期的なガイドシステム。軽さとカーボンフレームの硬さによる感度の向上も実現。

▲薄肉、軽量のN,Cリング
■エアセンサーシート
軽量化、高強度、高感度を実現するカーボンファイバー入りリールシートで、操作性はバツグン。
■X45
カーボン繊維の配向角度と弾性率の関係で、最も弾性率の高い3つの角度を採用しているX45。科学的に裏付けされたネジレ防止の最適構造。レスポンスのよいアワセを実現してくれる。
■SVFナノプラス
「ナノプラス」とは、カーボン繊維同士を繋ぐ接着剤である樹脂(ミクロンサイズ)を、通常よりもはるかに細かいナノサイズ(ミクロンの1/1000)として混合するテクノロジー。ロッド性能を最も左右するカーボンシートにおいて、レジン(樹脂)量を減らしてカーボン繊維を密入することにより軽量化、パワーアップ、細身化を実現した超高密度SVFカーボンがナノプラスで、さらに高性能化。
自重95g。 メーカー希望価格は79,500円。
極鋭タチウオ テンヤSP EX AGS
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
テンヤ/錘負荷 (号) |
コンパクト クランプヘッド 適合サイズ |
カーボン 含有率 (%) |
メーカー希望 本体価格(円) |
178 | 1.78 | 2 | 134 | 95 | 0.7/10.7 | 30-60
40-100 |
SSS | 99 | 79,000 |
192 | 1.92 | 2 | 148 | 102 | 0.7/10.7 | 30-60
40-100 |
SSS | 99 | 79,500 |
184 | 1.84 | 2 | 140 | 95 | 0.6/10.7 | 20-60
30-100 |
SSS | 99 | 79,500 |
メタリア タチウオテンヤSP82H-180
水深があり、潮の速いエリア対応のHモデル
メタリア タチウオ テンヤSPシリーズに今期追加された、メタリア タチウオテンヤSP82H-180は、水深があり、潮が速い豊後水道など、50号のテンヤをメインに使用するエリアに最適な82調子のHモデル。
水深200m近い深場でもテンヤを確実に動かせる。テンヤは80号まで対応可能。
■メタルトップ
超弾性チタン合金ならではの金属的な超高感度穂先のメタルトップ。「モタレ」と呼ばれる違和感まで分かる高感度。
■X45
従来構造(竿先に対して0°、90°)に、DAIWA独自のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻いたネジレ防止の最適構造。ネジレを防ぎ、パワー、操作性、感度が飛躍的に向上する。
■エアセンサーシート
軽量化・高強度・高感度を実現するカーボンファイバー入りのエアセンサーシートで操作性はバツグン。
■HVF ナノプラス
レジンの量を減らしてカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」は粘りや強度を重視したロッドに最適な素材で、ダイワ独自の製法で組み合わせることで、さらなる高強度化・軽量化が可能に。
自重は110g。メーカー希望価格は37,400円。
メタリア タチウオ テンヤSP
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
テンヤ/錘負荷 (号) |
適合 クランプ サイズ |
カーボン 含有率 (%) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
瀬戸内185 | 1.85 | 2 | 98 | 106 | 0.6/10.7 | 10-50 30-80 |
SSS | 89 | 36,800 |
73-195 | 1.95 | 2 | 103 | 112 | 0.8/10.7 | 30-60 40-100 |
SSS | 91 | 37,400 |
82-175 | 1.75 | 2 | 92 | 106 | 0.7/10.7 | 30-60 40-100 |
SSS | 91 | 36,800 |
82-190 | 1.90 | 2 | 100 | 113 | 0.7/10.7 | 30-60 40-100 |
SSS | 92 | 37,400 |
91-170 | 1.70 | 2 | 90 | 106 | 0.7/10.7 | 30-60 40-100 |
SSS | 93 | 36,800 |
82H-180 | 1.80 | 2 | 95 | 110 | 0.7/10.7 | 40-80 50-120 |
SSS | 93 | 37,400 |
アナリスタータチウオテンヤ
大阪・泉佐野のタチウオ狙いで名高い上丸の女性船長、佳世さんも絶賛の初中級者に最適な竿
アナリスタータチウオテンヤには、82調子、91調子の2種がラインナップ。

▲テンヤ40号を掛けた穂先
グラスソリッド穂先は、張りを持たせつつ曲がり込むので、大きくアタリを感じて合わせやすい。大阪泉佐野のタチウオ狙いで名高い上丸の女性船長・佳世さんも「初心者には、これ最高!!」と絶賛する1本。

▲上級機種に装備のエアセンサーシート搭載
■エアセンサーシート
リールシートに最適な軽さと高剛性、高強度を追求したカーボン強化樹脂を採用し、軽さと感度に優れたリールシート(スタンダードトリガー)。
■X45
従来構造(竿先に対して0°、90°)に、DAIWA独自のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻いたネジレ防止の最適構造。ネジレを防ぎ、パワー、操作性、感度が飛躍的に向上する。
自重は82が112g、91が115g。
アナリスタータチウオ テンヤ
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
錘/テンヤ負荷 (号) |
カーボン 含有率 (%) |
適合クランプサイズ | メーカー希望 本体価格(円) |
82-180・R | 1.8 | 2 | 95 | 112 | 1.2/10.9 | 40-100 30-60 |
82 | sss | 27,000 |
91-180・R | 1.8 | 2 | 95 | 115 | 1.1/10.9 | 40-100 30-60 |
86 | sss | 28,000 |
テンヤタチウオX
コスパ抜群のテンヤタチウオ入門モデル
テンヤタチウオXは、コストパフォーマンスに優れた入門用ロッド。テンヤタチウオ釣り専用に設計された定番の82調子で、180と200の2機種がラインナップされている。
穂先は柔軟で、アタリを弾かない食い込みに優れたグラスソリッド。耐久性も抜群。
リールシートは、オリジナルトリガーシートを採用し、高級感も演出。別体回転フードで安心して締め込みが可能。
■BRAIDING X
ブランクのバットセクション最外層をカーボンテープでX状に締め上げることで、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するための強化構造も装備。
テンヤタチウオX
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘/テンヤ負荷(号) | カーボン 含有率(%) |
適合クランプサイズ | メーカー希望本体価格(円) |
180・R | 1.8 | 2 | 95 | 127 | 1.2/11.4 | 40-100 30-60 |
71 | ss | 16,800 |
200・R | 2 | 2 | 105 | 135 | 1.2/11.4 | 40-100 30-60 |
72 | ss | 17,800 |
以上が船テンヤタチウオ2020シーズンのダイワのオススメロッド。
これらを参考に、調子、長さ、重さなどの特長と、価格を吟味し、自分のスタイルに合ったロッドで、まだまだ続く2020シーズンの船タチライフを今以上に楽しめるものにしてみてほしい。