ポカポカ陽気のGWは釣りへGO!初心者&ファミリー必見!堤防釣り・釣り公園で役立つ「神アイテム」4選

春の陽気が心地よく、いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークが近づいてきましたね!「今年はどこへ行こうかな?」と計画を立てている方も多いのではないでしょうか。

そんなお出かけシーズンにピッタリなのが、手軽に楽しめる「釣り」です!

とはいえ、「釣りを始めてみたいけど、何を持っていけばいいの?」「エサとか魚とか、触るのがちょっと怖いな…」なんて不安を感じている方もいるかもしれません。

今回は、そんな初心者さんやファミリーフィッシングを応援する、明邦化学工業の超便利アイテムを4つ厳選してご紹介します。GWの釣りが何倍も楽しくなること間違いなしです。ぜひ、釣行前の準備の参考にしてくださいね!

エサの管理はこれでバッチリ!「EVAベイトボックスBM-L」

堤防釣りの定番といえば、アジやイワシを狙うサビキ釣りや、キスなどを狙うチョイ投げですよね。これらの釣りでよく使うのが、生きた虫エサ(アオイソメなど)や冷凍のオキアミ。でも、パックのままだと扱いにくかったり、気温が上がると傷みやすくなったりするのが悩みどころ…。 そんな時に大活躍するのが、この「EVAベイトボックスBM-L」です!

買ってきたエサをこのボックスに移し替えれば、とっても使いやすくなります。フタ付きなので、エサが乾燥したり、逆に雨で濡れたりするのを防いでくれます。 さらに便利なのが、付属の仕切り板! これを使えば、ボックス内を2部屋に分けられるので、「アオイソメ」と「オキアミ」のように、2種類のエサをスマートに収納できます。 暖かい季節はエサの鮮度管理も大切。しっかりしたエサ箱があれば、エサの活きも長持ちして、釣果アップにも繋がるかもしれませんよ!

明邦化学工業公式「EVAベイトボックスBM-L」の詳細ページはこちら

魚やエサのニオイも怖くない!「臭いが消えるティッシュ」

釣りをしていて、ちょっと気になるのが「ニオイ」。エサを触った後や、魚を釣った後など、手に独特のニオイが残ってしまうことがありますよね。特に、釣りの合間にお弁当を食べたり、おやつをつまんだりする時には、手がキレイな方が気持ちいいものです。 そんな時に、サッと取り出して使えるのが「臭いが消えるティッシュ」!

釣具店のレジ横などで見かけたことがある方も多いのでは? これ、名前の通り、本当にニオイがよく消えるんです!(笑) 魚やエサの気になるニオイを拭き取るだけで、消臭はもちろん、除菌までしてくれる優れもの。 ウェットティッシュタイプで、1枚ずつ個包装されているわけではないので、必要な時にサッと取り出して使えます。10枚入りなので、ファミリーやグループで使っても安心ですね。ポケットやタックルボックスに忍ばせておけば、いつでも清潔な手で釣りに集中できますよ。

明邦化学工業公式「臭いが消えるティッシュ」の詳細ページはこちら

魚に触れずに安全リリース!「針はずし(はずしん棒)」

春の堤防では、アジやサバ、イワシといった小型の魚がたくさん釣れることがあります。サビキ釣りなどで鈴なりになって釣れると嬉しい反面、一匹ずつ針を外すのが意外と大変だったりします。特に、魚が暴れたり、針が飲まれてしまったりすると、焦ってしまいますよね。 そんな時に頼りになるのが「針はずし(はずしん棒)」です!

大小2つのサイズの針はずしがセットになっているので、釣れる魚の大きさや針のサイズに合わせて使い分けられます。 使い方はとっても簡単! 先端にある溝に釣り糸(ライン)を引っ掛けて、スルスルッと魚の口元まで滑らせます。針まで到達したら、そのまま棒をグッと押し込むか、軽くひねるだけで、ポロッと簡単に針が外せるんです! これなら、魚に直接触れる必要がないので、手を汚さずに済みますし、魚へのダメージも最小限に抑えられます。リリースする場合も、魚を元気な状態で海に帰してあげられますね。 価格もワンコイン以下(税込み440円)と、お財布に優しいのも嬉しいポイント。2本セットなので、お子さんと一緒に使うのにも便利です。

明邦化学工業公式「針はずし(はずしん棒)」の詳細ページはこちら

毒魚やヌルヌルの魚も安全キャッチ!「FグリップBM」

釣りをしていると、思わぬ魚が釣れることもあります。中には、ヒレに毒を持っていたり(ハオコゼなど)、ヌルヌルしていて掴みにくかったりする魚も…。そんな魚を安全に、そして確実に掴むために必須なのが「フィッシュグリップ」です。「FグリップBM」は、使いやすさと安全性を両立したおすすめのアイテム!

ガラス繊維強化プラスチック製で、軽くて丈夫。先端のギザギザの歯(牙)が、魚の下アゴをガッチリとホールド! 魚が暴れても、滑ることなくしっかりと掴むことができます。 このグリップがあれば、毒魚のトゲや鋭い歯から手を守れるので、安全に針を外したり、記念撮影をしたりできます。 さらに便利なのが、携帯性の高さ。別売りのバケットマウスシリーズ(タックルボックス)の側面に取り付けられるだけでなく、付属のホルダーを使えば、ズボンのベルトにも装着可能です。 出典:明邦化学工業「FグリップBM」 ホルダーは角度調整もできるので、ベルトに付けたまましゃがんでも邪魔になりにくい親切設計。必要な時にサッと取り出せるので、チャンスを逃しません!

明邦化学工業公式「FグリップBM」の詳細ページはこちら

今回は、春のゴールデンウィークに釣り公園や堤防で活躍する、明邦化学工業の便利アイテムを4つご紹介しました。

エサの管理に:「EVAベイトボックスBM-L」
ニオイ対策に:「臭いが消えるティッシュ」
安全な針はずしに:「針はずし(はずしん棒)」
魚を安全に掴むために:「FグリップBM」

これらのアイテムがあれば、釣りのちょっとした「困った」「面倒くさい」を解消して、もっと釣りに集中できます。特に初心者の方や、お子様連れのファミリーフィッシングでは、安全・快適に楽しむための準備が大切です。 今回ご紹介したアイテムは、どれも釣具店で手軽に購入できるものばかり。ぜひ、GWの釣行前にチェックして、万全の準備で最高の思い出を作ってくださいね! 安全第一で、楽しい釣りをお過ごしください!

明邦化学工業 MEIHO

明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!