各地で「アオリイカが釣れている」そんな情報が入ってきています! さまざまな釣り方で狙えるアオリイカですが、今筆者がハマっているのが”ヤエン釣り”。
生きたアジを使った泳がせ釣りでアオリイカを抱かせて、その後に”ヤエン”と呼ばれる仕掛けを投入してアオリイカを掛ける釣りで、ゲーム性が高く、体験したらその面白さにハマってしまいました。

▲アオリイカとのやり取りを楽しむ筆者。ヤエン釣りは振り出し竿が一般的。がまかつの「がま磯 アルデナ」125-47は、取り回しがよく、またアオリイカの引きをしっかりと受け止めて、浮かしてくれるのでオススメです
そんなヤエン釣りで釣果を分けるのが、”どんなヤエン仕掛けを使うか”と、言うこと。釣具店に行くといろいろなヤエンがあって悩んでしまいますよね。
「鋭刀ヤエン 鬼攻め」
がまかつの「鋭刀ヤエン」シリーズの1つで、驚異的な刺さりのよさを実現したヤエン仕掛け。
抜群の刺さりを実現しているのは、フックに「ナノアルファ」を搭載しているから。
ナノアルファとは?
圧倒的貫通性能を誇る「ナノスムースコート」に防錆効果をプラスした表面処理のこと。
繰り返しの使用でも錆びにくく、初期性能を高く維持してくれる処理です。
少し指に当ててみましたが、めちゃくちゃ刺さります…(笑)。
さらに「ナノスムースコート」と呼ばれる、滑りがよくなる処理をラインキーパー部分に施しているので、スムーズにアオリイカまでヤエンを送り込むことができるのです。

▲ヤエンを道糸に掛けて、アオリイカまで送るところ

▲ラインキーパー
移動式ウェイトでより正確な釣りを
通常のヤエン仕掛けでは、ウェイトは固定式ですが「鋭刀ヤエン 鬼攻め」は移動式を採用しています。
イカとの距離・糸の角度により最適に調整ができます。
イカが近い場合
ある程度のライン角度がある時。

イカが遠い場合
ライン角度があまりない時。

「鋭刀ヤエン 鬼攻め」の特設ページががまかつの公式サイトで公開されているので、もっと知りたい方はこちらをご覧ください。
ヤエン釣りはとても面白い釣りなので、まだやったことがない方はぜひ、行ってみてください。ベテランの方は、「鋭刀ヤエン 鬼攻め」の刺さりの良さを体験してみてくださいね。
さあ、本番を迎えた大型アオリイカの好機!
でかいアオリイカを狙いに行きましょう! 筆者もまだまだチャレンジする予定なので、でかいアオリイカが釣れたら、またご紹介いたします!

▲三尾川のりき丸
取材協力:りき丸
がまかつ公式「鋭刀ヤエン 鬼攻め」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「鋭刀ヤエン」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「がま磯 アルデナ」の詳細ページはこちら