前回も好評だった、釣具店スタッフに色々「ぶっちゃけ」てもらうこの企画。
今回は「ぶっちゃけコスパが1番よいリールってなに?」の第12弾!
取材させて頂いたのは、大阪・泉佐野にある「まるは釣具泉佐野店」。対応してくれたのは、この企画で2度目の登場となる副店長の土屋さん。
土屋さんはかなりの釣り好きなのはもちろん、相当な道具マニア。
そんなコダワリの強い土屋さんが教えてくれたリールとは…?
釣具店スタッフが選ぶコスパ◎なリールは「24 レブロス」
今はこれでしょ! と取り出してくれたのが「24 レブロス」!
土屋さん曰く、価格に対して性能が突出しているとのこと。
実売価格はだいたい1万円を切るかちょうどくらいか。それでこのクオリティはスゴイ! と激推し。
1000~6000番まで幅広くラインナップしているので、ショアの釣りはほとんど対応しているのも嬉しいポイント。
エアドライブデザインが秀逸!
「24 レブロス」は低価格帯のエントリーモデルでありながら、ベール、アームレバーにエアドライブデザインを採用することで、軽量化+巻き始めが非常に軽くなりました!
また、記者がビックリしたのが巻き心地。正直、想像以上にかなり滑らかだったので驚きました。
レガリスとはどう違う?

出典:ダイワ
同じダイワの上位機種には「レガリス」がありますが、もちろん、金額が上がる分機能面はグレードアップするので、より性能のいいリールを選びたいのであれば「レガリス」を購入するのがオススメ。
先述した通り「24 レブロス」は1万円を切るのが非常に魅力的なので、これから釣りを始めてみたい人にピッタリなリールとなっているようです!
以上が、釣具店スタッフが選ぶ、コスパの1番イイリールについてでした。
次回もお楽しみに!
まるは釣具 泉佐野店
まるは釣具泉佐野店公式HPはこちら