デカグレを釣るなら今がチャンス! 見老津沖ではジャンボイサギが釣れています【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】

和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

日置エリア~見老津エリア

ウメイロ、ジャンボイサギが登場

見老津沖では、オキアミ五目でジャンボイサギが連日上がっています。そのほか、先週は40cmオーバーの大型ウメイロが釣れていました。

尾長グレもまだまだ狙うことができます。

▲見老津の黒龍丸

▲見老津の天昇丸

▲日置の日章丸

日章丸の詳しい情報を見る
黒龍丸の詳しい情報を見る
天昇丸の詳しい情報を見る

串本エリア

カセでグレが爆釣!

串本のカセでは、40cmオーバーのグレが爆釣していました。これから梅雨に向けてグレがますますよくなっていきそうです。

また、ほかには大型まじりにマダイが釣れていたほか、船釣りではトンジギでビンナガが釣れていました。

▲串本大島のフィッシング隼

▲串本大島の大裕丸

▲串本の河田フィッシング

河田フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング隼の詳しい情報を見る
大裕丸の詳しい情報を見る
大島フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング章丸の詳しい情報を見る

勝浦エリア

五目ジギングで多彩な釣果

浦神のたいし丸では五目ジギングで、青物や根魚などを中心に多彩な魚が釣れています。トンジギではビンナガや本ガツオ、中深海ジギングでアカムツ、クロムツを狙うことができます。

たいし丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!