【2025年注目の新作】イワシやアジの掛かりが違う! 食物連鎖を生かした”落とし込み”の最新アイテム「マルチフラッシュ落し込みサビキ 小鈎SP」
落し込み釣りで、「ベイトはいるのに掛からない…」。
そんな悩みを持ったことはありませんか?
2025年、がまかつから登場した「マルチフラッシュ落し込みサビキ 小鈎SP」シリーズは、そんな“もどかしい状況”を打破してくれる、現場主義の実戦型サビキ仕かけです。
出典:がまかつ
ベイトが掛かる小鈎なのに青物などにも対応
小型ベイトにしっかり掛かる「小鈎」設ながら、青物などにも対応可能しています。
ベイトを“掛ける”だけでなく、“曲がらない・外れない”と言う強度も兼ね備えた、落し込み釣りの切り札的な仕かけ。
小さな鈎でも、青物に通用する強度
「小さな鈎では太ハリスが組めない」と思っていませんか?
この小鈎SPは、小鈎×太ハリスの両立を実現。
鈎のサイズは6号・8号とかなり小さめですが、ハリスは最大16号まで対応可能なのも有難い!
ライトタックルで楽しめる和歌山県紀北エリアや三重県鳥羽エリアの落とし込みから、南紀や玄界灘、日本海など、ヒラマサやカンパチが登場するような大型魚狙いと、幅広い落とし込みを楽しめるラインナップです。
小型ベイトを自然に喰わせながらも、掛かった瞬間からはパワーファイトに持ち込める設計。
“食わせ”と“勝負”を両立させた構造は、まさに今の落し込み釣りに求められる理想形です。
「マルチフラッシュ加工を搭載
発売してから、釣り人の厚い指示を受けている「マルチフラッシュ落し込みサビキ」シリーズ。
今作でも鈎の胴打ち部には、ワッフル加工された「マルチフラッシュ」加工を採用しています。水中では乱反射効果があり、小ベイトの中でも存在感をしっかり発揮してくれます。
さらに鈎にはケイムラ加工も施されているので、ダブルの効果でベイトに強烈なアピールが可能です。
カラ鈎とファイバー、2タイプ展開で万能対応!
「マルチフラッシュ落し込みサビキ 小鈎SP」は、現場対応力を高めるために2つのタイプを展開。
潮の色や光量、ベイトの状態に応じて使い分けることで、1日の中でも幅広く対応可能です。
「今日はファイバーじゃないと見切られる」「朝まずめはカラ鈎で早掛け」など、状況ごとの戦術が取りやすいのも魅力です。
「10cmもない極小イワシの群れでなかなか掛からなかったのに、小鈎SPに替えたら1投でベイトが鈴なりに! そのままハマチが一気にヒット!」
と言うように、ベイトが掛かる=釣果に直結する、と言う落し込みの基本を、しっかり支えてくれるアイテムとなっています。
今まで「ベイトが小さすぎて厳しい」と感じていた場面でも、きっと活路を見いだせるはず。
この夏〜秋の落し込みシーズン、1セットはタックルボックスに常備したい新定番です!
がまかつ公式「マルチフラッシュ落し込みサビキ 小鈎SP」の詳細ページはこちら