各地で盛り上がっている船イカ釣り。
半夜便でケンサキイカをイカメタルやオモリグ、胴突き仕掛けで狙う、夏場の夜遊び的な釣り物です。
ですが、船釣りとなると、それなりにハードルが高くなるもの。船酔いという強敵も現れ、敬遠する方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報。
大阪の最南端にある釣り公園「とっとパーク小島」で、アカイカの釣果が上がっているようです!
とっとパークでアカイカが好調
とっとパークでは、7月の後半から釣れ始め、今ではほぼ毎日釣果がでており、アカイカ狙いの釣り人も増えてきています。
サイズは胴長10cm程度ですが、船釣りにも匹敵する釣り味が楽しめるとあって人気。手持ちのタックルで狙えることも魅力です。

出典:ヤマシタ
仕掛けも手軽で、ヤマシタの「波止イカセット」といった市販の仕掛けもあるので、お持ちのタックルでチャレンジできるのも嬉しいポイント。
このほかにも、小さいエギを使ったエギングで釣っている方もいたりと狙い方もさまざま。8月いっぱいくらいが釣期と言われているので、この夏休みにぜひチャレンジしてみてください!
大阪・泉南 とっとパーク小島はこんな釣り場
ここへは府道752号(旧国道26号)深日から加太への府道65号に入って、小島漁港の手前にある、岬町海釣り公園・道の駅とっとパーク小島。
釣り場は鉄製の桟橋で、陸から200mほど海に突き出ています。先端に行くほど深く、水深は約25mあります。桟橋の右(大阪側)、左(和歌山側)ともに、5mほど前方に魚礁が入っていて魚が付いており、季節の魚が釣れるのが魅力。
堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。
いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。
とっとパーク小島公式HPはこちら