紀北エリアでは青物が狙い目! 加太沖ではノマセ釣りでブリ~ハマチがよく釣れていました【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】

和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

加太エリア

加太のギジエでマダイ、アジ、イサギ

加太のギジエで60~70cmのマダイが登場! 全体的な釣果では、アジやイサギが狙い目で、40cm級の大型も期待できます。

また、ノマセ釣りをしている船では、メジロ級が中心ですが中にはブリも釣れていて、強引が楽しめます。

▲加太の畑中丸

▲加太の平井丸

▲加太の小嶋丸

▲加太の藤原丸

▲加太の日伸丸

▲加太の谷口丸

▲加太の金比羅丸

夏カワハギ絶好調!

カワハギ便では、午前・午後共にカワハギがコンスタントに釣れています。

釣れているカワハギは型もよく、20cm後半が期待できます。

▲加太の三邦丸

そのほか、タチウオやシロアマダイも狙い目です。
畑中丸の詳しい情報を見る
平井丸の詳しい情報を見る

市堀川・雑賀崎・海南エリア

シロアマダイが爆釣中

紀北エリアでは、高級魚のシロアマダイが絶好調! 連日土産十分に釣れており、1人で2ケタ釣果も十分期待ができます。

▲海南のKAISHIN

ジギングでは青物や根魚、半夜便ではアジングで良型まじりにアジの数釣りが楽しめます。

▲雑賀崎の力尚丸

タイラバでマダイも好調継続中です! 食べ頃サイズまじりに小ダイやハマチ、ガシラなどで土産十分の釣果でした。

▲和歌浦の海猫丸

力尚丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!