【夏真っ盛り!】8月に堤防から狙えるオススメの魚5選!

8月は夏休みシーズン真っ盛り。家族や仲間と堤防釣りを楽しむにはピッタリの季節です。

日中は気温だけでなく水温も高くなり、釣れる魚種は少し限られますが、この時期だからこそ活性が高く、釣りやすい魚もたくさんいます。

今回は、そんな8月に堤防から狙えるオススメの魚を5種類ご紹介します!

①小アジ・小サバ・イワシ

6〜7月は10cm未満の“豆アジ”がメインですが、8月に入るとサイズアップ!

サビキ釣りなら手軽に狙えるうえ、ファミリーフィッシングにもピッタリです。さらに、同じ仕掛けでサバやイワシも一緒に釣れることがあり、にぎやかな釣りが楽しめます。

ただし回遊魚なので、事前の釣果情報チェックは必須。群れが入っているか、朝夕のまづめ時に釣れているかを確認してから出かけましょう。

②キス

“砂浜の女王”と呼ばれる夏の代表魚。美しい魚体と上品な味が魅力です。

砂地に生息しているため、砂地が近い堤防や砂浜からのチョイ投げで気軽に狙えます。

小型ながら引きは意外とパワフル! 釣って楽しい、食べて美味しい、夏の人気ターゲットです。

③カマス

鋭い歯とスマートな体形が特徴のカマスは、夏〜秋にかけて接岸する人気ターゲット。特に8月は早朝や夕方のまずめ時に岸近くで群れに出会えるチャンスがあります。

小型のメタルジグやミノー、カマス専用サビキで狙え、ヒットすると素早い突っ込みが楽しめます。

食味も抜群で、塩焼きや干物にすると旨味が凝縮。釣っても食べても満足度の高い魚です!

④チヌ

エサ釣り、ルアー共に人気のターゲットのクロダイ(チヌ)・キビレは、夏場に活性が高くなる魚。

比較的カンタンに数釣りが楽しめるシーズンでもあるので、チヌ釣りを始めてみたい人にとって、8月は絶好の時期となっています!

⑤キジハタ(アコウ)

高級魚のキジハタ(アコウ)釣りがアツいのもこのシーズン! エビ撒き釣りや、ルアーでも狙えます。

アコウは、比較的底がごつごつしているしている岩礁帯に生息する魚。マダコも同じように岩礁帯を好むので、アコウがダメならタコ狙いにチェンジするのもイイですね!

 

以上が8に堤防で釣れる魚の紹介でした!

熱中症対策のために、日中の長時間釣行は避けて、水分と塩分を摂りながら無理のない範囲でたのしみましょう!

最後に、今後も釣りを楽しむためにも、ゴミは持ち帰る、汚さない、地元の方々に迷惑をかけない、違法駐車はしないなど、ルールを守りましょう。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!