この蛍光色ってなに? 超美味しい高級魚の内臓にあったオレンジ色の物体とは?

釣れた魚を捌いてみると、内臓の中にあった物がこれ。

初見で見ると、蛍光オレンジ過ぎて、ビックリしてしまいますよね。と言うか、食べられるのか、この魚…(笑)。

これが入っていたのが「フエダイ」と言う魚。

関西ではシブダイと呼ばれる魚で、実は超が付くほどの高級魚。40cmを超えるものは、1kg数万円の値が付くこともあるとか…。

で、これは何かと言うと、フエダイの内臓脂肪とのこと。

魚の内臓脂肪って一般的には白いものが多いのですが、この色はすごい! 驚きました。

実はこのオレンジ色の内臓脂肪、捨てるのはもったいないそうで、塩で絞めてからスライスして刺し身と食べても絶品とのこと。

漁師さんに聞けば、みそ汁に入れても美味しいそうです。

もちろん、刺し身は絶品!

今がシーズンのフエダイ。皆さん、ぜひ釣りに行ってみてくださいね。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!