「よっしゃ釣れた!…あれ、メジャーがない!」
「このワーム、3インチで合ってるかな?」
実は、メジャーがなくても自分の体ひとつで、魚の大きさや仕掛けの長さを「だいたい」ではあるものの、かなり正確に測ることができるんです。
「インチ」の測り方
inch(インチ)は、主にワームやロッドの長さを表すときに使用されている長さの単位。
inchをcmに換算すると、1inch=約2.5cm。
身体で図るのであれば、多くの人にとって親指(第一関節から先)の幅は約2.5cmです。
換算表
1inch | 2inch | 3inch | 4inch | 5inch | 6inch | 7inch | 8inch | 9inch | 10inch | 11inch |
2.54cm | 5.08cm | 7.62cm | 10.16cm | 12.7cm | 15.24cm | 17.78cm | 20.32cm | 22.86cm | 25.4cm | 27.94 |
魚の大きさの測り方
うっかりメジャーを忘れてしまった際に、釣った魚を測る時に使って欲しいのが以下の方法!
①約30cmを測る方法:手首から肘までの長さ
②約20cmを測る方法:親指と小指を広げた長さ(一咫 – ひとあた)
これは尺アジか!? …なんて時には手首から肘を。ハリスの感覚や、良型バス、チヌなどを釣った際は親指と小指を広げた長さを使うと便利ですよ!
換算表
1ft | 2ft | 3ft | 4ft | 5ft | 6ft | 7ft | 8ft | 9ft | 10ft | 11ft |
30.48cm | 60.96cm | 91.44cm | 121.92cm | 152.4cm | 182.88cm | 213.36cm | 243.84cm | 274.32cm | 304.8cm | 335.28cm |
「ヒロ」の測り方
ヒロは主に仕掛けやリーダーの長さや、水深の浅い場所での深さを表すときに使用されています。
ヒロをcmに換算すると、1ヒロ=約1.5m。個人差はありますが、両手を左右にいっぱい伸ばしたときの長さを指すことが多いです。
身体モノサシで忘れ物対策を!
いざという時に困らないよう、この記事を参考に、ぜひご自身の「身体モノサシ」を測ってみてくださいね!