なぜかサビる釣具、原因は「塩抜き不足」かも。シュッと一吹きで解決!

あれだけ洗ったのに、なぜかサビてしまう釣具たち。

△特にプライヤー類は知らない間にサビサビに…。

それ、もしかしたら、ちゃんと塩が抜けていないのかも。

塩抜き不足が原因かも

しっかり洗っていたはずなのに、ルアーのフックやスプリットリングがサビていた……と、いうのは誰しもが経験したことがあるハズ。

それはほとんど、金属部に残った塩分が原因。

その塩分を効率的に取り除いてくれるのが「塩抜き系メンテナンススプレー」!

家で使うのはもちろんですが、1番オススメの使い時は釣行後。釣りが終わった後にシュッ! と吹きかけるだけでOK。

ついうっかり家に帰ってそのまま寝てしまっても、かなりサビを抑えてくれます!

ちなみに、ルアーだけではなく、ロッドのガイド周りやリールにも使用できます!

検証動画でも圧倒的にサビが抑えられている

 

ズボラな人にピッタリ!

釣行後、家に帰ってきたらすぐに寝てしまう、記者のような人にとってマストなアイテム!

・フックがサビサビになったルアーがたくさんある
・ガイド周りがサビてしまったロッドがある
・遠征釣行が多い

そんな人にもピッタリなので、見かけた時はぜひ手に取ってみてください!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!