【釣れたサバを泳がせて釣ってみると…】100cmオーバーのクエやカンパチが次々ヒット! 夢の釣りで、船長も驚きのビッグな釣果が登場!

か、海面にサバが多すぎて、エサのイカが全く釣れない…。

そんなヤバすぎるサバの猛攻の中、南紀の名船「黒龍丸」の今村船長が選んだのが”だったらサバをエサにしよう”。

と言うことでサバをキャッチ! しかもこのサバがとにかくデカい(笑)。30~40cmもある、なかなかのサイズ。

「これをエサにする魚って一体どんな大きな魚なのか」、誰もがそう思いますが、実際に釣れた魚は驚愕の大型魚でした。

キビナゴを追ってサバが海面にビッシリ!

見てください、この凄まじいサバの群れ(笑)。思っていたよりも多すぎます。

本来、イカメタルなどでエサのイカを釣ってそれをエサにした泳がせ釣りをするのですが、こうなってしまうと、スッテが落ちて行かないそうです。

サバの腹にはキビナゴがビッシリ! どうやらキビナゴを追っていたようです。

スッテにサバがヒットしてきたりと、てんやわんや。そこで、そのサバをエサにすることに…。

仕かけを入れると、大型魚の活性も上がっているのか、次々とヒット!

船長も驚きのモンスター祭り!

上がってきたのは見事な魚で、滝氏が120cmの大型クエ! で、デカすぎます!

さらに山中氏がクエ112cm!

すぐにもう1発ヒットしたそうですが、残念ながら針外れ。

カンパチも登場で、こちらは151cmの特大級!

山中氏はクエに続き、134cmを釣り上げました。

さらにさらに、山中氏がなんと82cmのヒラメをキャッチ! 山中さん、ちょっと持ち過ぎではないでしょうか?(笑)

40cmもあるサバを捕食するとは…。このヒラメの食いっぷりにも驚きです。

気付けば、船宿の記録級の魚ばかり釣れて、モンスター祭りの1日に!

少し前に、持っている釣りガール水谷さんの記事を紹介しましたが、今期は熱いドラマが繰り広げられていますね!

”イカが釣れないなら持って行けばいい!” スルメイカ作戦で釣りガールが特大級の「クエ」をゲット!【黒龍丸】

何だか、まだ何かが起きそうな「2025年・黒龍丸泳がせシーズン」。

アナタにもチャンスがあるかも! 釣り人のロマン、皆さんも追いかけてみませんか?

問い合わせ

■黒龍丸(こくりゅうまる)
出船場所:和歌山県すさみ町・見老津
ターゲット:クエ、カンパチ、チャイロマルハタなど
出船時間:半夜便(夕方から出船)
船の特徴:レンタルタックル、仕掛けあり

黒龍丸の詳しい情報を見る

▲南紀の名船、黒龍丸の今村船長

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!