加太沖で60cmオーバーのマダイが登場!シロアマダイやタチウオ、アジなどがイイ感じに釣れています【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】
和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
加太エリア
タチウオがイイ感じになってきました!
タチウオの釣果が上向き! 型もよいものがまじって、幅指4~5本級も釣れていました。タチウオがこれからが最盛期です! ドラゴン目指してチャレンジを。

▲加太の三邦丸

▲加太の藤原丸
60cmオーバーのマダイが登場!
加太のギジエ便では、マダイがイイ感じ! 先週は60cm後半が釣れており、69cm、67cmに届きそうなグッドサイズが上がりました! マダイ以外にもアジやハマチなどの青物もまじって土産となっています。
デカいマダイ、今がチャンスかも!

▲加太の畑中丸

▲加太の日伸丸

▲加太の谷口丸

▲加太の平井丸

▲加太の小嶋丸
30級のアジが期待大!
加太発の五目便は、リーズナブルな乗船料金で手軽に船釣りが楽しめます。仕かけも短くてとっても手軽。
連日アジが釣れていて、30cm級が有望です。

▲加太の金比羅丸
タイラバでマダイが高確率
タイラバでマダイ狙いがチャンス。アタリも十分あり、食べ頃サイズ中心にコンスタントに上がっています。これから秋が深まれば、マダイの活性もさらに上がり、面白くなりそうです。

▲和歌浦の海猫丸
シロアマダイが絶好調!
和歌山紀北エリアでは、シロアマダイが絶好調! 先週は船で39尾と大爆釣で大型もまじっていました。
まだまだシロアマダイはイケそうな感じ! 美味しいシロアマダイを釣りに行ってみてくださいね。

▲海南のKAISHIN
ジギングでヒラメや青物が狙い目です
紀北エリアでは、ジギングが盛り上がっています。良型のヒラメやメジロ、ハマチ、人気のサワラも上がっています。
ポイントによってはアコウやホウキハタなど、根魚が釣れることも!

▲雑賀崎の力尚丸
市堀川からの船では、アオリイカ狙いのナイトティップランで出船を開始。これからシーズンを向けるアオリイカを狙いに行ってみては?