釣りエサの「虫」が無理な人に知って欲しい、釣れる人口エサを紹介

釣りエサの中でも、特に万能でいろいろな魚が狙えるのが、青イソメや石ゴカイといった「虫エサ」。

本当によく釣れるんです。釣れるんですが…。

でも……。

「やっぱり気持ち悪いし、怖くて触れない!」

虫エサ嫌いの救世主的「人工虫エサ」

そんな虫エサに触れない人を救ってくれるのが、マルキユーから発売されている「パワーイソメ」シリーズ

どうですか? 見た目は完全に虫。

なのですが、ウネウネ動かない、噛まない、臭わない。それでいて、虫エサと同等の釣れっぷりを見せてくれるんです。

その証拠に、虫エサで釣れる魚の代表格であるキス、アジ、カワハギでもしっかりと釣果が上がっています。

▲エサ取り名人と名高いカワハギもつい食べてしまう

魚も見間違えるほどリアルな「パワーイソメ」。でも、釣れる理由はそれだけではない

パワーイソメが釣れる秘密

①うまみ成分が本物のイソメの約6倍

実は、魚は人間同様「味(うまみ成分)」が大好きな生き物。

そのため、パワーイソメには魚が好むうまみ成分・アミノ酸をたっぷりと配合!

その量たるや、本物のイソメの約6倍。頭の先から尻尾までうまみ成分でいっぱいなのです。

②状況の変化に対応できる

釣りにおいて、時間帯や天気、水の色は重要な要素。

時間帯(マズメ時や日中など)や天候、水の澄み具合や濁り具合といった状況。そこに合わせて「色を変えること」ができるのも「パワーイソメ」の大きな強み!

▲状況に合わせて色を変えるもよし、魚に飽きさせないようにローテーションさせるもよし

魚にも人間にも安全な素材でできている

魚が「パワーイソメ」を飲み込んでしまってもご安心を。

パワーイソメは、魚はもちろん人間にも安全な素材で作られています。(魚が)飲み込んでしまっても、それを取り除けば、釣った魚はお家で美味しく食べられますよ!

「虫エサの壁」を乗り越えよう!

「釣ってみたいけど、エサが虫だから…」と、諦めていた魚はいませんか?

手軽で、匂いも気にならない「パワーイソメ」があれば、もう大丈夫!

家族や友人と一緒に、今までためらっていた魚釣りに挑戦してみませんか?

マルキユー プロフィール

明治43年創業。“つれるエサ作り一筋”をモットーに、日本で釣れるほとんどの釣魚をカバーする釣りエサをラインナップしている釣具メーカー。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!