磯、筏、ボート、各地のエギングでアオリイカが好乗り中! マイカはボリューム感満点の良型が狙えます【福井エリアの最新釣果情報】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
各地の筏や磯、ボートエギングでアオリイカが好調です。
各沖のマイカは日ムラもありますが、全体的に良型が多くなっており、ボリューム感は十分です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
内浦湾音海では筏、レンタルボートでアオリイカが好シーズンです。特にレンタルボートでは、数釣りが続出しており、5人で95ハイや、1人で50パイなどの大釣りも。筏でも2ケタ釣果が出ています。サイズは胴長10cm前後主体に、20cm級もまじっています。

▲ウミック
神野浦、日引の磯は、エギングで新子のアオリイカがよい人2ケタ狙えます。
高浜沖は五目釣りが好調で、アジの良型が数OK。30~40cmを1人10~25尾。これにカイワリ20~27cm級やマダイ、チダイやレンコダイがまじっています。マイカはムラがありますが、良型まじりで上がっています。

▲啓福丸
若狭大島エリア
若狭大島の筏は、小中型のチヌが数釣れています。20~30cm級をよい人は2ケタ高確率。中には20~30尾上げている人もいました。エサはサナギやコーンがよいようです。

▲西森渡船
大島沖はマイカが月夜周りで乗りが渋い日もありましたが、よい人は20パイ前後の釣果。良型もまじっているので、よい土産になります。

▲金録丸

▲釣船くない

▲庄栄丸
小浜エリア
小浜沖もムラはありますが、型のよいマイカが釣れています。よい人20~30パイ上げる日も多く、胴長30cm級がチラホラまじるなど型が良いのが魅力です。

▲福丸

▲幸洋丸

▲直幸丸

▲幸翔丸
ナイトエギングでは、アオリイカを1人2ケタ釣果が期待できます。

▲福丸
仏谷の筏は、小中型のチヌが好調で、1人10~20尾ほどイケそう。時おり40cmオーバーの姿も見られます。

▲大住渡船
泊の筏は日ムラが出ていますが、サビキでアジが狙えます。また、エギングのアオリイカも上がっており、胴長10cm前後を1人4~19ハイとボーズなしの日もありました。

▲はとう渡船
宇久の磯もエギングのアオリイカがオススメ。胴長10~14cmをトップ20パイ前後上げていて楽しめます。またヒラマサの気配も出始め、60~100cmがジギングで狙えます。レンタルボートではアオリイカのサイズもアップし、胴長20cm級も釣れていました。
敦賀エリア
敦賀沖でもマイカは日ムラが出ていますが、マイカ、スルメイカ合わせて土産になっています。タナが深く、テクニカル系になっていますが、上手くパターンを掴めば、まだまだ数釣りも可能で、ゲーム性十分で楽しめる要素が満載です。

▲竹宝丸
アオリイカ狙いのエギング便では、デイ、ナイトともに好調。これからしばらくアオリイカの数釣りができそうです。

▲日吉丸

▲泰丸
半夜便では夕まずめまでにタイラバや胴突きで狙えば、アジやレンコダイ、マダイ、根魚も釣れます。
越前エリア

▲つり船福丸