各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は大阪市・住之江区の伊勢吉からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
大阪・南港 新波止
大阪・南港 新波止はこんな釣り場
大阪・南港の新波止ではサビキ釣りが好調です。新波止は約1.5kmの沖防波堤で、外側のスリットや、川筋の垂直護岸の全体が好ポイントです。
小アジ、小サバ、カタクチイワシ、サッパなどが上がっています。今年はアジの回遊が遅れ気味でしたが、8月に入ってようやく豆アジが釣れはじめ、現在は豆アジや小アジがメインに足元で釣れています。
小アジは12~13cmくらいで、南蛮漬けなどにすると美味しくいただけます。サビキ針のサイズは3~4号が掛かりよく、スキンやハゲ皮などのカラーはお好みでよいと思います。アジは底付近を回遊するため、15号くらいの重めのカゴで早く底に届けて、手返しよく釣るのがコツです。早朝の時合に集中すれば、数釣りが期待できるでしょう。
ある程度お土産が確保できたら、釣ったカタクチイワシを使った「ノマセ釣り」で、根魚のガシラやアコウ(キジハタ)を狙ってみてはいかがでしょうか。
胴突きやズボ釣り仕掛けを使い、活きたカタクチイワシの上アゴに針を掛けて、ケーソンの継ぎ目や基礎石のかけ上がりにそっと仕掛けを落としてみましょう。ワンサイズ大きいガシラやアコウが狙えますよ。
まだまだ猛暑が続いていますので、無理のない釣行計画で楽しんでください。
※この記事は2025年9月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

釣具専門店 伊勢吉(つりぐせんもんてん いせきち) プロフィール
釣具専門店 伊勢吉は創業100年以上の歴史と信用、実績を持ち、池の小物から磯、船の大型魚まで、幅広い品揃えが自慢。また、釣り好きなスタッフが、最新の釣法や仕かけなども丁寧に教えてくれるので、初心者も安心できる優良釣具店。
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目11番11号