南紀の船釣りでは、美味しいアカハタが釣れています! 串本のカセではマダイやグレが期待大!見老津沖ではクエが上がりました【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
日置エリア~見老津エリア
美味しいアカハタが有望です
見老津沖の午前便で、アカハタがイイ感じに釣れています。ひとつテンヤで狙うことができ、40cm級のグッドサイズが上がっています。

▲見老津の天昇丸
クエ、チャイロマルハタが登場
見老津沖の半夜便の泳がせ釣りで、クエやチャイロマルハタが上がりました! 現在は、サバなどを釣り、それをエサにしています。
バラシもあり、大型の気配は濃厚です。ぜひチャレンジしてみてください。

▲見老津の黒龍丸
カンパチや根魚が釣れています
日置沖ではSLJが盛り上がっています。60cmのカンパチが釣れていたほか、アカハタも登場しました。

▲日置の日章丸
串本エリア
串本のカセでマダイやグレ、イサギなど
串本のカセでは、魚種多彩に釣果が出ています。食べ頃サイズの美味しいマダイが釣れていたほか、46cmの大型グレも上がっていました。
ほかにイサギや青物なども上がり、盛り上がっています。まったりと楽しめるカセ釣りはいかがでしょうか?

▲串本大島のフィッシング章丸

▲串本大島の愛丸フィッシング

▲串本大島の大島フィッシング

▲串本の河田フィッシング

▲串本大島のフィッシング隼

▲串本大島の大裕丸
船釣りでは、キハダフカセや根魚狙いで出船。最近、出船がスタートした、小アジノマセも盛り上がっています。ぜひ、行ってみてくださいね。
勝浦エリア
中深海ジギングでアカムツ
浦神発の中深海ジギングでアカムツやクロムツが上がりました。
浦神のたいし丸では、ほかに五目ジギングやSLJを楽しむことができます。

▲浦神のたいし丸