加太でマダイが釣れています!紀北各地では、アオリイカ狙いにシロアマダイがイイ感じです【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】

和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

加太エリア

ギジエ、タイラバでマダイが有望

加太では、ギジエやタイラバでマダイが釣れています。マダイは少しずつ太りだしており、食味も◎。サイズは食べ頃から60cm級の良型まで釣れています。

加太のブランドマダイを釣りたいなら、今がチャンスです。

▲加太の小嶋丸

▲加太の三邦丸

▲加太の平井丸

▲加太の谷口丸

▲加太の日伸丸

▲加太の畑中丸

タチウオが釣れています

タチウオの釣況が日増しによくなっています。数釣りも楽しむことができますが、サイズもよくなってきており、イイ感じです。

▲加太の藤原丸

五目釣りでアジが狙える

加太の五目釣りでは、青イソメをエサにしてアジを狙うことができます。30cmオーバーの良型も上がり、土産が期待できます。

▲加太の金比羅丸

 

半夜便のアジングが面白い

半夜便のアジングでアジが釣れています。モンスターラッシュでは、オカッパリスタイルでアジ釣りを楽しむことができます。

▲市堀川のモンスターラッシュ

アオリイカがハイシーズン

紀北エリアでは、アオリイカ狙いが盛り上がっています。型はそれほど大きくありませんが、今なら高確率でアオリイカが期待できます。

▲市堀川のきしゅう丸

▲和歌浦の海猫丸

ジギングで青物が◎

雑賀崎のジギング船では、ブリ、メジロ、ハマチがよく釣れています。リリースも多数あり、青物の強引が高確率で期待できます。

▲雑賀崎の力尚丸

シロアマダイが釣れています

海南発の乗合船で、シロアマダイが好調に釣れています。良型も上がっており、先週は40cmオーバーが上がりました。

▲海南のKAISHIN

力尚丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!