「美味しい魚がたべたい!」そう思う釣り人は多いはず。
かという私もそう思っている釣り人の1人だ。
ということで、今回は旬の美味しい魚を釣らせてくれる、南紀の有名船 天昇丸に乗船して、高級魚が期待できる五目釣りを楽しんできた。
釣行前に電話で船長に様子を伺うと、どうやら今はメイチダイと呼ばれる美味しい高級魚が期待できるらしい。
ほかにも、食べ頃サイズのマダイも期待できるとのことだ。
和歌山・見老津沖
見老津港へと集合したのは5時。
出港前には船長から釣り方のレクチャーとサシエに使うオキアミの尾バネをハサミで切っておくように指示がある。

出発前にサシエの尾羽は切っておく
準備ができたら出港。ポイントまではおよそ15分ほどと、とても近いのもこのエリアの魅力の1つだ。
釣り方は天ビンズボ釣り
ポイントへ到着すると、船長から釣り方の指示がでた。
・仕かけを底まで落とす
・底に着いたらすぐに5m上げて、軽くシャクる
・そこから、ゆっくり3m誘い上げて3分ほどステイ
・マキエカゴから仕かけを落としていく
・その後に針が付いた仕かけを落としていく
※この釣りは基本的に、1流し1投
(潮の状況によっては数投できるので、船長の指示に従う)
なので、船中全員が同時に仕かけを下ろすことが理想だ。
美味しい魚を次々とゲット!
開始1投目からコツコツとアタリがでて、竿が曲がる。
強い引きではないが、小気味よい。
上げてくると、30cm前後のイサギ。
五目釣りの嬉しいゲストだ。
続いては本日のお目当ての魚である、メイチダイのお出ましだ。
メイチダイはとても美味しく、塩焼きに煮付け、刺し身と何でもイケる。
中には37cmの良型もまじって釣れた。
このメイチダイのほかにも、あっさりとした白身が美味しいオジサン、コロダイ、体高抜群のゴマサバも上がる。
そして、ポイント移動の合図。
移動したのは水深70m前後のポイント。
釣り人の憧れ「マダイ」が登場
仕かけ投入後、ズドンといきなり大きなアタリがでた。
今までとは明らかに違う大物に船長の気合も入る。
「1回仕かけ上げたってや」と船長から指示があり、アタっている人以外は仕かけを回収して、固唾をのんでやり取りを見つめる。
すると、海面にキラキラと光る、シルバーとピンクのボディが見えた。
マダイだ! 上げてみると、軽く60cmは超えた良型で美形。体高も抜群だった。
この後にもマダイが何度もアタリ、強引を楽しむ。
ほかにも、超美味なヤイトガツオなどが釣れて、納竿頃には土産たっぷりの大満足の釣果となった。
どれも美味しい! 絶品魚をいただく
帰宅して、いただいたマダイを捌いてみると、脂がたっぷり、皮を付けて炙ると最高だった。
そして、何より美味しかったのはメイチダイ。
刺し身でいただくと濃厚な甘みがあり、とても美味しかった。
旬の美味しい魚で食卓が賑やかになること間違いナシの高級五目釣りに行くなら、今がオススメだ。